レシピサイトNadia
副菜

ゴロゴロ新玉ねぎのかにニラ玉§おいしい餡かけで天津飯にも!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

しっかり加熱しなくてもみずみずしくて甘い新玉ねぎをゴロゴロ大きく切って一緒にしました。 大好きな卵料理です。 ほんのりやさしい酸味のあんかけがポイント!半熟卵から出てくるおいしいだし汁との調和が美味しくて、 ご飯にかけて天津飯風にもおススメ。 卵にとじこめられた新玉ねぎとニラの火の通り具合が絶妙です!

材料4人分

  • 4個
  • 新玉ねぎ
    70g
  • ニラ
    50g(1/2束)
  • かにかま
    60g
  • A
    スープ
    90cc(水に中華ペースト小さじ1/3を溶かす又は和風だしとの混合もオイシイ)
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1弱
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • B
    水(あんかけ用)
    200cc
  • B
    中華ペースト(あんかけ用)
    小さじ1/3
  • B
    オイスターソース(あんかけ用)
    小さじ1
  • B
    醤油(あんかけ用)
    小さじ1/2
  • B
    砂糖(あんかけ用)
    小さじ1
  • 酢(あんかけ用)
    小さじ1
  • ごま油(あんかけ用)
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉(あんかけ用)
    片栗粉大さじ1/2(同量の水で溶く)

作り方

  • 下準備
    ◆新玉ねぎは1㎝角に切る。 ◆ニラは3㎝のざく切り。 ◆かにかまはほぐす。

  • 1

    ◆あんかけを作る B 水(あんかけ用)200cc、中華ペースト(あんかけ用)小さじ1/3、オイスターソース(あんかけ用)小さじ1、醤油(あんかけ用)小さじ1/2、砂糖(あんかけ用)小さじ1をフライパンに入れブツブツとしてきたら1分加熱し、酢(あんかけ用)を加え水溶き片栗粉(あんかけ用)を加えてとろみがついてさらに一呼吸加熱し、火を止めてごま油(あんかけ用)を加え混ぜる。

  • 2

    ボウルに卵を入れ溶きほぐしA スープ90cc、ごま油小さじ2、オイスターソース大さじ1弱、砂糖小さじ2、醤油小さじ1を加え混ぜ、新玉ねぎ、ニラ、かにかまを加え混ぜる。 ∴時間があればここで5-10分置くとよい。

  • 3

    フライパンにごま油(分量外)を熱し、[2]の1/3量を加え火を通し、周囲が固まってきたころ、周りを中に入れるようにグルリと混ぜ、表面が固まりかけてきたころ、更に1/3量を加え混ぜ、同じように2度ほどグルりと混ぜ合わせ、フライパンをゆらしながら加熱する。 表面がやや固まりかけてきた頃、残りの全ても流し入れ、同じように何度か混ぜながら加熱し、底と周囲がかたまって、表面も固まり、中が少しゆるいかなくらいで火を止める。 深みのある器を台に置き、フライパンの端までかにニラ玉を滑らせ、フライパンを傾けて底が上になるようにのせる。 ∴焼いた面を底にしても良いです。

    ゴロゴロ新玉ねぎのかにニラ玉§おいしい餡かけで天津飯にも!の工程3
  • 4

    [3]にあんかけをかけて好みでいりごま、小ネギを散らす。

    ゴロゴロ新玉ねぎのかにニラ玉§おいしい餡かけで天津飯にも!の工程4

ポイント

◆フライパンはテフロン加工のものを使います。ここで使ったフライパンは底15㎝、開口部20㎝の深みあるフライパンです。 フライパンの大きさにより加熱時間や流し卵液の量を加減して、半熟スクランブルエッグくらいがオイシイです。

広告

広告

作ってみた!

質問