大好きな焼肉やさんの白菜キムチの浅漬け(コッチョリ)のタレが大好きすぎて、 そのタレを想像しながらジューシーなから揚げに絡め、本格ヤンニョムチキンが出来ました。 とっても美味しく出来たので、ご紹介します。 何度も味見をし、あと引く酸味に仕上げた甘辛旨いタレ。 ビールのお供にチャミスルのお供に、日本酒やワインにも合う万能おつまみ❢ ご飯もススミますよー。 お弁当に入れる時は、ヤンニョムダレのにんにくを炒めてから作るとニオイも気になりません。 コッチョリのレシピはこちら⇒https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/388743
下準備
①[C]を混ぜ合わせてヤンニョムタレを作る。
∴にんにくは生のままでも良いですが、においが気になる方は少量の油で炒めてからその他の材料を加え混ぜると良いです。
②鶏のから揚げを作る。
③❷に❶をからめる。
[ヤンニョムダレを作る] 大きめのボウルにC にんにくすりおろし1かけ、コチジャン50g、粉唐辛子(韓国料理用)大さじ1、砂糖小さじ2、顆粒和風だし小さじ1/3、ごま油大さじ1、酢大さじ2、はちみつ小さじ1を入れて混ぜ合わせる。 ∴ここでは少量の油でにんにくを炒めてから残りの材料をフライパンに加え混ぜて作っています。 にんにくの香りが気にならない方はすりおろしにんにくを生のままボウルに混ぜて使用してください。
鶏もも肉は表面の水気をおさえ、一口大より大きめに切り、ポリ袋にいれ混ぜ合わせたA 水大さじ1、味の素Ⓡ5ふり、粗塩・砂糖各小さじ1/2を加えてもみこみ5分おいて、B にんにくすりおろし大1かけ分、しょうがすりおろし大1かけ分、ごま油大さじ1+1/2を加え混ぜる。
[1]のポリ袋に片栗粉を入れて、空気を含ませ振って、まんべんなく粉を絡める。 170℃の揚げ油でからりと揚げ油を切る。 ∴揚げ時間の目安は4分ほどです。
[3]を[1]に入れて全体に絡め、器に盛る。
§ここでは少量の油ですりおろしにんにくを炒めて(中火の弱火で焦がさないように)から、残りの材料をフライパンに加え混ぜて作っています。 にんにくの香りが気にならない方はすりおろしにんにくを生のままボウルに混ぜて使用してOKです。 コッチョリのレシピはこちら⇒(ID 388743) https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/388743
レシピID:439741
更新日:2022/06/24
投稿日:2022/06/24