甘ったるいものは苦手でも、これは家族みんな大好き♪ 無農薬レモンを見つけるとまずはこれ♪ パンやパンケーキ、お菓子にも一度作ったらまた食べたくなるレモンカードです。
下準備
・卵Mサイズは丁寧に溶きほぐし、こしておく。
・ボウルが入る鍋に湯を 1/3〜1/4高さ程度に沸騰する手前まで沸かしておく。
下準備した鍋にキッチンペーパーorタオルを入れ弱火にして(1)のボウルを置く。 ゴムベラを使ってバターや甜菜糖・グラニュー糖を溶かす。 ※鍋のお湯は、沸騰する前に弱火にすることで75度前後を保ってくれます。ボウルの底だけ熱くなるのを避けるのと、ゴムベラで混ぜる際にボウルがずれるのを防ぐために、キッチンペーパーなどを沈めてください。
無農薬レモンは、皮をボウルの上ですりおろした後、半分に切って(種を除いた)果汁と【A 】もボウルに入れる。 ※今回、皮と果汁を合わせて220gでした。
(2)が溶けたら下準備しておいた卵を2回に分けて入れ、滑らかになるように混ぜ続けます。 ※卵を入れてからは、常にゴムベラで混ぜていきます。放置すると卵が固まり、滑らかに仕上がらないことも(^_^;)
15~20分程で、ゴムベラでボウルの底に線を描いてすぐ戻る程度の硬さに仕上がったら、器や煮沸した瓶に入れて出来上がり。
ストウブ10cmココットに2個分の仕上がりでした。
今回は、国産無農薬マイヤーレモンを使用していますが、純粋なレモンでも同じ分量で作っています。 【甜菜糖+グラニュー糖=180g】を全量、甜菜糖にする場合は175g。 全量グラニュー糖にする場合は、180gにしています。 バターは、あえて加塩を使用しています。甘さ控えめでも塩分で甘さが引き立ちます。お好みで無塩バターや発酵バターでも♪
レシピID:279070
更新日:2018/04/29
投稿日:2018/04/29
広告
広告