レシピサイトNadia
    主菜

    クリームソースが絶品の肉団子【ケーニヒスベルガー・クロプセ】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 35

    「ケーニヒスベルガー・クロプセ」はケッパーとレモンを効かせたクリームソースが絶品のドイツ料理です。一見すると材料が多いようですが、実際に作ってみると30分程で完成します。 我が家でこの肉団子を料理する日は、残ったブロード(ブイヨン)でミネストローネを作り、パンを添えて二品献立にしています。 おもてなしやイベントでも喜ばれること間違いなしです♪ ※ミネストローネのレシピはこちらをご参照ください。https://oceans-nadia.com/user/849848/recipe/472230

    材料4人分

    • 《肉団子》
      -
    • 牛豚合挽き肉
      500g
    • 玉ねぎ
      100g
    • パン粉
      40g
    • 1個
    • 塩こしょう
      適量
    • 《ブイヨンスープ》
      -
    • 5カップ
    • 固形ブイヨン
      2個
    • ローリエ
      1枚
    • 《クリームソース》
      -
    • バター
      40g
    • 小麦粉
      20g
    • 生クリーム
      200ml
    • ケッパー
      20g
    • A
      塩・こしょう・砂糖
      各ひとつまみ
    • A
      ナツメグ
      少々
    • A
      レモン汁
      小さじ2
    • パセリ
      適宜
    • レモン表皮
      適宜
    • 茹でたじゃがいも
      2〜3個(付け合わせに)

    作り方

    • 1

      《肉団子》を作る。 ボウルに、牛豚合挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、パン粉、卵を入れ、塩こしょうを加えてこねたら、好みの大きさに丸める。(写真は50〜55gの大きさ)

      クリームソースが絶品の肉団子【ケーニヒスベルガー・クロプセ】の工程1
    • 2

      《ブイヨンスープ》を準備する。 大きめのお鍋に水を入れて沸騰させ、固形ブイヨンとローリエを加えて、ブイヨンを溶かす。

    • 3

      (1)の肉団子を(2)のスープに入れ、20分茹でる。

      クリームソースが絶品の肉団子【ケーニヒスベルガー・クロプセ】の工程3
    • 4

      《クリームソース》を作る。 深めのフライパンにバターを溶かしたら小麦粉を加えて粉気がなくなるまで炒める。生クリームを加えて泡だて器などで全体がなじむまで混ぜる。さらに、【工程(3)のブイヨンスープ 2カップ】を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる。

    • 5

      粗く刻んだケッパーとA 塩・こしょう・砂糖各ひとつまみ、ナツメグ少々、レモン汁小さじ2を加えて混ぜ合わせたら、(3)の肉団子と一口大に切った茹でたじゃがいもを加え、ソースを絡めて火を止める。

      クリームソースが絶品の肉団子【ケーニヒスベルガー・クロプセ】の工程5
    • 6

      お好みで刻んだパセリとレモン表皮を散らす。

      クリームソースが絶品の肉団子【ケーニヒスベルガー・クロプセ】の工程6

    ポイント

    ✓塩加減はお好みで調整してください。 ✓このレシピでは玉ねぎは炒めずに使いますが、炒めた玉ねぎは水分が減り、甘くまろやかになりますので、余裕があれば炒めて粗熱を取ったものをタネに混ぜてください。 ✓工程3で肉団子を茹でる際に、玉ねぎの皮を数枚入れるとブイヨンのうまみが増します。 ✓肉団子とじゃがいをお皿に盛りつけ、上からソースをかけるスタイルでもOKです。 ✓レシピコメントにも記しましたが、余ったブイヨンスープは、ミネストローネやカレー、シチューなどにご活用ください。クリームソースはパスタソースにしても美味しいです。

    作ってみた!

    質問