レシピサイトNadia
デザート

材料5つ。米粉と米ぬかのサクサククッキー(グルテンフリー)

お気に入り

(135)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

米ぬかを使ったサクサクなクッキーです。 米ぬかが入ることで、香ばしく、またほんのり玄米のような甘さがあります。 家庭用精米機で出た米ぬかをオーブンで130℃20分加熱して、乾燥させて使用してます。 米粉は粒子が粗いものを使うとザクザクとした食感になります。

材料(一口サイズ20枚ほど)

  • A
    米粉
    50g
  • A
    米ぬか(炒ったもの)
    30g
  • A
    ひとつまみ
  • 30g
  • メープルシロップ
    25g~

作り方

  • 下準備
    ◆オーブンを160℃に予熱する。

  • 1

    ボウルにA 米粉50g、米ぬか(炒ったもの)30g、塩ひとつまみを入れて、泡だて器でかき混ぜる。

    材料5つ。米粉と米ぬかのサクサククッキー(グルテンフリー)の工程1
  • 2

    (1)のボウルに油を加えて、ゴムベラで馴染ませる。

    材料5つ。米粉と米ぬかのサクサククッキー(グルテンフリー)の工程2
  • 3

    (2)にメープルシロップを加えて生地をひとまとめにする。 生地がまとまりにくい場合は、メープルシロップを追加してください。

    材料5つ。米粉と米ぬかのサクサククッキー(グルテンフリー)の工程3
  • 4

    クッキングシートの上に生地を載せて、めん棒で生地5㎜ほどに伸ばして、型で抜く。 ラップで生地の表面につけて伸ばすと生地がくっつかず、伸ばしやすいです。 (型抜きしない場合は、包丁で5cm×5cm程大きさに切れ目を入れてもOK)

    材料5つ。米粉と米ぬかのサクサククッキー(グルテンフリー)の工程4
  • 5

    天板に載せて、160℃で13~15分焼く。

    材料5つ。米粉と米ぬかのサクサククッキー(グルテンフリー)の工程5

ポイント

◆米ぬかはフライパンで水分を飛ばすか、130℃20分加熱して、乾燥させて使用してください。 ◆米粉は製菓用または上新粉を使ってください。粒子が荒い方がザクザクとした食感になります。 ◆こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告