レシピサイトNadia

パンでもスイーツでもOK!恵方巻きカタログ

パンでもスイーツでもOK!恵方巻きカタログ
  • 投稿日2020/02/03

  • 更新日2020/02/03

2/3は節分です。節分の日に恵方に向かって食べると縁起が良いとされる「恵方巻き」。今年は手作りしてみませんか? 基本からアレンジ恵方巻まで幅広く集めてみました。2020年の恵方は西南西。恵方を向いて、願い事をしながら食べましょう!

【恵方巻】蒸し鶏のエスニック風海苔巻

1.【恵方巻】蒸し鶏のエスニック風海苔巻

調理時間30

このレシピを書いたArtist

レンジで作る蒸し鶏のエスニック海苔巻。恵方巻にもどうぞ。 ごはんは酢飯にせず、ナンプラー・酢・砂糖で味付けした大根とにんじんの酢漬けを入れてちょっぴりお寿司っぽい味わいに。

材料

鶏むね肉、塩、酒、大根、にんじん、塩、酢、砂糖、ナンプラー、レタス、パクチー、ごはん、ごま油、塩、焼き海苔
海鮮恵方巻き(海鮮太巻き)

2.海鮮恵方巻き(海鮮太巻き)

調理時間10

このレシピを書いたArtist

七福神にちなんで7種の具材を使うことで「福を巻く」とされる恵方巻き。 今回は海鮮たっぷりの豪華な恵方巻きです。太巻きとしておもてなしにも喜ばれます。

材料

寿司飯(作り方は下記に記載しています)、焼き海苔(全型)、サーモン(刺身用)、まぐろ(刺身用)、鯛(刺身用)、いくら、卵焼き(1.5cm角の棒状に切ったもの)、きゅうり、アボカド
節分に〜超簡単!巻かずに出来る太巻き

3.節分に〜超簡単!巻かずに出来る太巻き

調理時間10

このレシピを書いたArtist

太巻きを作りたいけど、巻き簀じゃなかなか上手にできない… そんな方でも、巻き簀を使わずに、牛乳パックを使って超簡単、お手軽に出来る太巻きです。 節分の恵方巻にもぴったりです‼️

材料

ご飯、ちらし寿司の素、厚焼き玉子、きゅうり、カニカマ、マグロ、海苔
肉巻き寿司。

4.肉巻き寿司。

調理時間25

このレシピを書いたArtist

おべんとうやおもてなし、変わり種の恵方巻きとしてもおすすめしたい、海苔の代わりに肉で巻いた『肉巻き寿司』です。 お手軽具材ですが紅白のナムルを巻いてちょっと華やかにめでたい感じになってます。

材料

ごはん、豚バラ薄切り肉、にんじん、もやし、サラダほうれん草(または普通のほうれん草)、白ごま、塩、胡椒、砂糖、ごま油、粗びき黒胡椒、レモン汁
甘辛牛肉&お野菜たっぷりのカラフル巻き寿司・恵方巻き

5.甘辛牛肉&お野菜たっぷりのカラフル巻き寿司・恵方巻き

調理時間30

このレシピを書いたArtist

甘辛炒めの牛肉をメインにしたカラフル具材の華やか巻きずしです。 すっかり定番になった恵方巻をちょっと変わり種にするのはいかがでしょう?中巻きにしてかぶりつきやすいサイズにしました。

材料

ごはん、海苔、薄焼き卵、牛肉切り落とし、しょうゆ、オイスターソース、カニかまぼこ、ほうれん草、紫キャベツ、人参
恵方巻きロールサンド。

6.恵方巻きロールサンド。

調理時間30

このレシピを書いたArtist

節分の恵方巻をロールサンドで。具沢山な太巻き仕立てにしてみました。

材料

食パン(10枚切り)、ちくわ、きゅうり、ツナ、マヨネーズ、コショウ、にんじん、塩、オリーブオイル、コショウ、スライスチーズ、リーフレタス、バター、焼き海苔
韓国風海苔巻きキンパ

7.韓国風海苔巻きキンパ

調理時間50

このレシピを書いたArtist

酢飯が苦手な方にオススメ♪ 具だくさんで食べごたえがあり、 ごま油の風味が食を増します。 恵方巻きにも(^^♪

材料

豚こま切れ肉、料理酒、醤油、砂糖、みりん、コチュジャン、油(オリーブオイル使用)、温かいご飯、ごま油、塩、白いりごま、人参、厚焼き卵、きゅうり、リーフレタス、キムチ、かにかま、寿司海苔
オムライス恵方巻き。

8.オムライス恵方巻き。

調理時間30

このレシピを書いたArtist

食べればオムライス!お子さまウケも抜群の可愛い恵方巻きです。 手軽な材料で作れるので、ちょっと作ってみようかな!?って思ったら是非お試しを♪

材料

ごはん(冷たければ温める)、パセリ(みじん切り)、粉チーズ、卵、片栗粉、塩、油、玉ねぎ(みじん切り)、トマトケチャップ、鶏もも肉、塩胡椒、ミニトマト(細かくカット)、サラダ菜(適当に千切る)
鬼のパンツ柄!いわしの蒲焼恵方巻き

9.鬼のパンツ柄!いわしの蒲焼恵方巻き

調理時間15(米を炊く時間は除く)

このレシピを書いたArtist

節分といえばいわし。かば焼きの缶詰を使うと小骨が気にならずお子様も美味しく召し上がれます! 市販品を上手に利用して、七つの食材を巻きます。

材料

卵、砂糖、塩、海苔(全形)、酢飯、いわしのかば焼き(缶詰)、カニ風味かまぼこ、きゅうり、白ごま、しそ、甘酢生姜、マヨネーズ
*チャンジャクリームチーズキンパ*巻きす不用・ラップでOK!

10.*チャンジャクリームチーズキンパ*巻きす不用・ラップでOK!

調理時間15

このレシピを書いたArtist

チャンジャとクリームチーズが癖になる美味しさ! すし飯ではなく、ごま油と塩、ごまで味付けしたご飯です^ ^ あと引く美味しさです!

材料

ご飯、塩、ごま油、いりごま、卵、塩、砂糖、ごま油、にんじん、鶏ガラスープの素、ごま油、ごま、チャンジャ、クリームチーズ(ポーションタイプ18g)、スプラウト、青ねぎの小口切り、海苔
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告