レシピサイトNadia

お正月に食べたい!とっておきのお雑煮レシピ

お正月に食べたい!とっておきのお雑煮レシピ
  • 投稿日2021/01/01

  • 更新日2021/01/01

おうちでお正月をゆっくり過ごす方も多い今年。我が家の味のお雑煮を食べたら、次の日はいつもと違ったお雑煮にチャレンジしてみませんか? 日本各地のお雑煮や、一風変わったお雑煮など、いろいろ楽しめるお雑煮レシピを集めました!

めんつゆで作る『我が家のお雑煮』

1.めんつゆで作る『我が家のお雑煮』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

年末年始には必ず食べたい『お雑煮』のレシピです♪今回はめんつゆを使って作りました(^^)♡しっかりと出汁の効いたお雑煮です♪おもちはトースターで一度焼き、ドロッとならないようにしています。トースターで焼いているので茹でるのは軽く茹でる程度でOKです。

材料

もち、鶏もも肉、白菜、大根、人参、かまぼこ、水、めんつゆ、醤油、酒、ほんだし

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2025/01/13 20:32

    めんつゆも美味しかったです☺️お野菜は家にあるものを入れました。小松菜とネギです🎵美味しかったです
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(めんつゆで作る『我が家のお雑煮』)
  • corichucoon
    corichucoon

    2024/01/01 09:41

    つゆが、簡単なのに深い味わい☺️ 素敵なレシピありがとうございました😁
    corichucoonの作ってみた!投稿(めんつゆで作る『我が家のお雑煮』)
  • ikuko
    ikuko

    2022/01/01 23:07

    2~3人分で水が200ml というのはあり得ないので、たぶん最低600ml は必要なはず。他の野菜などの分量から言っても少なすぎます。なので書き込み間違いではないでしょうか。 私はおつゆについてはいつも作る私のレシピで作り味をみて自分好みにし、その他の手順や具材の扱いを参考にしました。お雑煮は全ての材料を別々に温めていたので非常に手間で大変でいつもパニックしたが、頭の中が整理されて今年は初めてとてもスムースに作れました!
【正月料理】白みそで作る京都風お雑煮

2.【正月料理】白みそで作る京都風お雑煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

とろっとした白みそで作るお雑煮は、甘く優しい味わいです。 かつお節が味のアクセントになって、とっても美味しくいただけます(*‘∀‘)

材料

丸もち、白みそ、昆布、水、大根、金時人参、三つ葉、里芋、かつお節
【お正月料理】お醤油味の焼き餅入れて関東風雑煮

3.【お正月料理】お醤油味の焼き餅入れて関東風雑煮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★関東風のお雑煮は、四角い餅を焼いて入れます。 汁のベースはお醤油味。 ★具は鶏肉、かまぼこやなると、ほうれん草が入る場合が多いです。 白菜、大根など畑で取れた野菜を入れることから始まったようです。

材料

切り餅、鶏もも肉、酒、にんじん薄切り、大根薄切り、ほうれん草、生しいたけ、生麩またはかまぼこ、出汁、塩、しょうゆ、三つ葉、柚子
北海道風お雑煮の作り方・基本のレシピ【お正月レシピ】

4.北海道風お雑煮の作り方・基本のレシピ【お正月レシピ】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お正月の定番「お雑煮」をめんつゆで簡単に作るレシピです! 北海道は広いので、いくらがのってるお雑煮や、鶏肉で作るお雑煮などもありますが、北海道の一部で食べられている豚肉が入ったお雑煮を作ってみました☆ ぜひ作ってみてくださいね!

材料

切り餅、豚肉(スライス)、にんじん、かまぼこ、しいたけ、三つ葉、水、めんつゆ(3倍濃縮)、酒、みりん
関東風お雑煮〜鯛型のお餅添え

5.関東風お雑煮〜鯛型のお餅添え

調理時間30

このレシピを書いたArtist

元旦はお餅を鯛の形にしてみませんか?

材料

お餅、出汁、酒、しょうゆ、塩、小松菜、かまぼこ、鶏もも肉、酒、塩、にんじん
鶏肉と白菜のお雑煮【お正月】

6.鶏肉と白菜のお雑煮【お正月】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

あっさりとしていますが、鶏肉の旨味がしっかり出て白菜もとろとろ♪ 身近な食材で簡単に作れるお雑煮です♪

材料

水、白だし、酒・みりん、醤油、鶏もも肉、酒、白菜、花型人参、水菜、お餅、柚子の皮
パクチー梅干し雑煮♡魅惑のお雑煮シリーズ

7.パクチー梅干し雑煮♡魅惑のお雑煮シリーズ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

『パクチー×梅干し』のアジアン×和のコラボ雑煮です。パクチーフリークの人なら一度は試してみたい味!作るの簡単だし、疲労回復効果もあります。ホントにおいしくてけっこうハマりますよ~♪

材料

餅、パクチー、梅干し、万能ねぎの輪切り、鶏がらスープの素、熱湯
✿わが家のお雑煮(関東風)✿

8.✿わが家のお雑煮(関東風)✿

調理時間30

このレシピを書いたArtist

鶏肉、大根、人参、青菜が入った、すまし汁の関東風お雑煮です。 具を大みそかに作っておく作り置きができるので便利です。

材料

鶏肉、大根、人参、小松菜、だし、塩、しょうゆ、餅、ゆず皮、みつば
茨城のお雑煮 豆腐もち

9.茨城のお雑煮 豆腐もち

調理時間20

このレシピを書いたArtist

真っ白な茨城のお雑煮『豆腐もち』。 豆腐の旨みが広がるほんのり甘いスイーツ感覚のお雑煮です。

材料

木綿豆腐、水、昆布、砂糖、塩、切りもち

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Fumi
    Fumi

    2023/01/02 13:47

    少し顆粒だしも加えましたが、ほんのり甘くて美味しかったです。お豆腐のお雑煮、初めて知りました。レシピありがとうございました( ꈍᴗꈍ)♡
    Fumiの作ってみた!投稿(茨城のお雑煮 豆腐もち)
【定番・北海道風】年中食べたい♪甘辛・具沢山のお雑煮

10.【定番・北海道風】年中食べたい♪甘辛・具沢山のお雑煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

北海道風に言うと甘じょっぱい(甘辛い)お雑煮は、お正月はもちろん年中リクエストが来る、食欲そそる具沢山♪年末年始は地元ならではのお雑煮を味わう方にも、残ったお餅があればぜひぜひ味わって欲しい食欲そそるひと品です。なるとを後入れにして、多めに作って冷凍保存も可能です。

材料

鶏もも肉、干し椎茸、玉ねぎ、人参、ごぼう、たけのこ(水煮)、なると、干し椎茸の戻し汁、水、醤油、砂糖、本みりん、三つ葉、飾り人参(あれば)、炒め用油、切り餅

作ってみた!

レビュー(1件)
  • まゆの
    まゆの

    2025/02/27 16:23

    次男のリクエストに応えて、お昼に作りました~(∩*˘∀˘*)∩🍳🔥 北海道に40年住んでて、初めて『北海道風』食べました(๑°ㅁ°๑)‼✧ 家庭の味しか知らないからね~お雑煮って。 醤油ベースで、ほんのり甘くて…凄く好きな味❤自己流より、はるかに具沢山だし とても美味しかった~(๑>ڡ<๑)🍴💕 次男に『北海道風だって!』って言うと 『え?んじゃ、母さんが作ってたのは何なん?(笑)』………旭川風とでも しておこうか( *´艸`)♪♪
    まゆのの作ってみた!投稿(【定番・北海道風】年中食べたい♪甘辛・具沢山のお雑煮)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告