レシピサイトNadia

定番からアレンジまで!体が温まる鍋レシピ

定番からアレンジまで!体が温まる鍋レシピ
  • 投稿日2021/01/09

  • 更新日2021/01/09

寒い日にはあったかい鍋が食べたくなりますよね。今回は、水炊きなどの定番の鍋から、サンラータン鍋や塩バター鍋というちょっと変わったアレンジ鍋までご紹介します。ぜひいろいろな鍋を味わってみてください♪

豚団子とじゃがいもとキャベツのカレースープ鍋

1.豚団子とじゃがいもとキャベツのカレースープ鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

カレースープで食べる豚団子鍋です^^ ホクホクじゃがいもとキャベツもたっぷり!しめはご飯とチーズを入れて、カレーチーズリゾットがおススメです♪ 薬膳効果 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に

材料

豚ひき肉、玉ねぎ、片栗粉、鶏がらスープの素・砂糖、塩・こしょう、じゃがいも、キャベツ、水、鶏がらスープの素・砂糖、カレー粉・にんにくチューブ、ウスターソース、塩

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ザルソバン
    ザルソバン

    2025/04/07 22:08

    申し訳ありません🙇お師匠の具材の内容を、完全無視したような具材に変更して作らせていただきました🙇お師匠のカレースープの内容が、我が家の調理用カレー粉を生かしてくれました😊感謝致します🙇 具材を勝手に変更しての投稿、お許しくださいませ🙇🙇🙇
    ザルソバンの作ってみた!投稿(豚団子とじゃがいもとキャベツのカレースープ鍋)
  • 377973
    377973

    2021/02/19 19:15

    カレー粉はカレールーを代用しても問題ないでしょうか?
  • 395028
    395028

    2021/01/10 05:37

    じゃがいもは男爵かメークイン どたらがいいですか?
野菜たっぷり!カロリーオフのコクうま味噌コーン鍋

2.野菜たっぷり!カロリーオフのコクうま味噌コーン鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

野菜をたっぷり食べられる!コクうま味噌ラーメンみたいなお鍋レシピです。 お子様にも大好評間違いなし(o^^o) ・鍋つゆには油を使わず ・豆乳とコーンの甘みでコクうま ・お肉は鶏むね肉を使用 脂質を抑えてカロリーオフに仕上げています!が.... お好みでバターをのせると罪なお味に...!

材料

味噌、みりん、豆乳、和風だしの素、醤油、水、スイートコーン、白ごま、鶏胸肉、白菜、人参、しめじ
ごま味噌バターのミルフィーユ鍋

3.ごま味噌バターのミルフィーユ鍋

調理時間30

このレシピを書いたArtist

簡単で見た目もいいミルフィーユ鍋。 味噌仕立てにすりごま、バターでコクありのおいしさに。 ラー油をかけてもおいしいですよ。

材料

白菜、豚薄切り肉、水、鶏ガラスープの素、味噌、白すりごま、バター、青ねぎ(小口切り)
今夜鍋にしよ♡煮込み5分『たっぷりきのこのサンラータン鍋』

4.今夜鍋にしよ♡煮込み5分『たっぷりきのこのサンラータン鍋』

調理時間15(だしを取る時間を除く)

このレシピを書いたArtist

寒い冬はやっぱり鍋、ですがすでにレシピがマンネリ化している方に推したいのが「サンラータン鍋」です! たっぷりのきのこと豚肉、トマトをメインに黒酢を利かせたさっぱりスープを合わせた鍋は、とにかくするするいくらでも食べられます。きのこだから煮込み時間は5分ほど、お腹が空いたときにもお待たせしません!

材料

≪スープ≫、水、干ししいたけ、酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、塩、黒酢、ラー油、ごま油、≪具材≫、豚バラスライス、しめじ、しいたけ、えのき、九条ネギ、トマト、卵
簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』

5.簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』

調理時間15(煮る時間除く)

このレシピを書いたArtist

冬は鍋がラク!家にある中華材料とお味噌でキムチ鍋を作りました♩鍋の素がなくても美味しいキムチ鍋に仕上がります♡味噌をいれることでコクがでておいしいスープに仕上がりますよ!是非お試しください( ^ω^ )

材料

水、ほんだし、豆板醤・コチュジャン、合わせ味噌、醤油、白菜、豆腐、しめじ、えのき、ニラ、白ネギ、キムチ、豚バラ薄切り肉

作ってみた!

レビュー(12件)
  • よーこ
    よーこ

    2024/12/10 11:23

    レシピ通りの配合で文句なしにおいしかったので、計る手間はあるものの鍋の素を買わなくて済みそうです😋
    よーこの作ってみた!投稿(簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』)
  • rie
    rie

    2024/12/08 19:27

    もう何回も作ってます!簡単でとっても美味しいです♪ 最近は野菜が高いので少なめで、きのこ多めで作ってます 寒くなってきたので良く作ってます! いつも美味しい簡単レシピありがとうございます♪
    rieの作ってみた!投稿(簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』)
  • tanu🌿
    tanu🌿

    2025/01/18 20:34

    キムチ鍋が食べたくてこちらを作りました~🥬🩷 おいしくて締めにチーズリゾットまで作ってしまいました🧀 市販のつゆも楽だけどこっちの方が余計なものも入ってないし何よりおいしかったです😋 夫も喜んでました😊
    tanu🌿の作ってみた!投稿(簡単スープで『うま辛♡味噌キムチ鍋』)
豚小間だんごと白菜の 塩バター鍋

6.豚小間だんごと白菜の 塩バター鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

寒い日に、ふぅふぅいいながら食べる鍋は最高!! 今回おすすめの鍋は! 旬の 甘~い白菜と 豚肉だけで作った 「塩バター鍋」 くたくたに軟らかくなった白菜に 豚の旨味がしみこんで とっても美味しい~♡ シンプルな味付けなのに 旨みが凝縮された スープも最高! 今回は、豚肉を丸く団子状にしましたが、 丸く成形しないで そのまま加えてもOK! 〆は、ラーメンやパスタ、うどんなど 何でも美味しいです。 美味しいお鍋で 温まってください♪

材料

白菜、豚小間切れ肉、バター、水、鶏がらスープの素・酒、塩、コショウ
栄養満点♪自家製キムチで作る【絶品旨辛☆キムチ鍋】#美鍋

7.栄養満点♪自家製キムチで作る【絶品旨辛☆キムチ鍋】#美鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

みんな大好きなキムチ鍋。 今回のキムチ鍋は自家製キムチで簡単・本格的な味になってます! 出汁には牛肉だしと和風だしを合わせて、コクと旨味を強くし、そこにゴマ油やにんにくの香りがプラスされています。 自家製キムチは、辛みと旨味が強いものにしており、市販のものとは一味違う仕上がりに♪ キムチ作成から一度、チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

材料

しいたけ、にんじん、白菜、玉ねぎ、にんにく、ニラ、豚バラスライス、絹ごし豆腐、和風顆粒出汁、牛肉だしの素、砂糖、醤油、みりん、紹興酒、ゴマ油、コチュジャン、水、自家製白菜キムチ
スイチリだれが味の決め手!『豚肉とあさりのアジアン鍋』

8.スイチリだれが味の決め手!『豚肉とあさりのアジアン鍋』

調理時間15(しいたけを戻す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

豚肉とあさり、ダブルの旨みが春雨に染みた簡単ピェンローのレシピです。 通常はごま油と塩、七味唐辛子で食べるのがピェンローですが、スイートチリソースとナンプラーにライムを絞ってアジアっぽく食べます。このたれが簡単なのにどんどん鍋を食べさせにくるんですよ。 お好きな方はぜひわさっとパクチーを投入してアジアの風を楽しんでくださいね!

材料

干ししいたけ、水、豚バラスライス、春雨、オリーブオイル、【つけだれ】、スイートチリソース、ナンプラー、ライムまたはレモン
食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き【関西風】

9.食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き【関西風】

調理時間30(〆の時間は除く)

このレシピを書いたArtist

水と昆布で取った出汁で鶏肉と具材を煮込んで食べる「関西風水炊き」です♪ 作り方は簡単! 鶏肉を下茹でしてぬるま湯で洗ったら、昆布出汁で火が通るまで煮込み、具材を入れて煮るだけ! 具材を食べたら〆の雑炊も♡ 出汁でシンプルに煮込んだ鶏肉のさっぱりしたコクのある美味しさが最後までたっぷり味わえますよ! 少しのコツで、お店に負けない絶品水炊きが楽しめますよ!

材料

鶏手羽元、鶏もも肉(角切り)、白菜、長ネギ、人参、えのき、椎茸、豆腐、昆布、水、温かいご飯、卵、ポン酢、柚子胡椒、柚子皮、ネギ、練りゴマ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 797217
    797217

    2025/01/04 20:57

    2年前にもレビューさせてもらいました! 息子たちが久しぶりに揃ったら、このレシピを覚えていたようで「あのぷりぷり水炊き食べたい!」とのリクエストで作りました。 相変わらずの美味しさで「毎日食べたい!」とせがまれました。
    797217の作ってみた!投稿(食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き【関西風】)
  • 797217
    797217

    2022/11/05 20:32

    今年初の水炊きでした。鶏肉の下ごしらえをすることでぷりぷりに!昆布だしを吸い込んでお肉もお野菜もめちゃくちゃ美味しくなりました。家族も大喜びでした!
  • はる
    はる

    2021/04/19 21:37

    フグだしで作ってみましたがとても美味しくできました!下茹でのひと手間も勉強になりました、ありがとうございます!
豚団子とほうれん草のとろみミルク鍋

10.豚団子とほうれん草のとろみミルク鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

とろーりミルクスープにゴロっと肉団子とたっぷりほうれん草のほっと温まるお鍋です^^ 薬膳効果 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆牛乳...五臓を養い、腸、肌や髪を潤す

材料

豚ひき肉、玉ねぎ、片栗粉、味噌・醤油・砂糖、ほうれん草、水、みりん、鶏がらスープの素、砂糖、塩、牛乳、片栗粉
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告