今日は敬老の日。そこで今回は、年配の方にも好まれるヘルシーな和食レシピを集めました! また年齢を問わず、普段から健康が気になる方は、こんな和食で献立を組み立ててみるのもおすすめですよ♪
王道の煮物♡ 『ホクホク♡』里芋のそぼろ煮です! そぼろが入ることで、ジューシーになり パサパサせずにおいしく召し上がっていただけます。 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―― ■『働く女性』が帰って30分以内で作られる ■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』 ■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡ お料理を通して、 WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2023/11/07 22:24
2023/06/30 13:54
2021/11/28 20:40
カレーの味は強くでませんが、カレー粉いれることでさっぱりし、鯖の臭みが気にならなくなり、おいしさアップ⤴︎です♡ 漬け込み不用です♪ ポリ袋で揉みこむだけ簡単♡ 揚げ焼きで簡単♪ まわりサクサク、脂ののった柔らかな鯖がめっちゃ美味しいです♡
2024/11/02 21:32
2023/12/25 19:10
2022/04/16 07:44
これが一番美味しいれんこんの食べ方です! 肉だねの中にも刻んだれんこんを入れることで、お肉のジューシーさの中にシャキシャキとした食感が生まれます。 また肉だねに入ったショウガの風味と、甘辛黒酢だれが相性抜群で白ご飯が止まりません! 低コスト&高パフォーマンスな絶品おかずです! 是非、今晩のおかずにいかがでしょうか。
2023/02/08 09:13
2022/09/22 19:58
2022/03/28 17:54
麺つゆで簡単! 片栗粉も一緒に入れているので失敗なし。 じゅわ~っとした茄子が美味しい!厚揚げにも出汁がしっかり絡んでメイン料理並みの満足感。 お好みでおろし生姜を入れても美味しいですよ。
2024/08/30 19:15
2024/10/12 20:32
2025/03/24 18:31
きのこのうま味、玉ねぎの甘みが美味しいかきたま汁です♪ お味噌汁に飽きた時や、気分を変えたい時におすすめの1品(^^)/ 和にも中にも合いますので是非お試しください!
2025/03/27 19:29
2022/03/10 17:05
2022/02/14 19:40
◎我が家で人気の定番レシピ、程よい酸味と甘みのさっぱり煮です。(何度も試作してこれが一番作りやすくて美味しいレシピでした♪)安定の美味しさなので、おかずのメニューに困ったら我が家では決まってコレです(笑)レッスンでも好評だったレシピですのでよかったらお試しください🙋
★【さばの下味はうま味調味料】 定番のさばの味噌煮ですが、熱湯をかけて臭みを抜きます。 そのあと、うま味調味料の味の素®︎で下味をつけると、身がふっくら、臭みもなくなります。 ★日本料理では昆布出汁で煮ることもありますが、手軽に使えるグルタミン酸の調味料をタレに加えました。 ★一緒に煮たしょうがは食べられます。もうひとつの生姜は細いせん切りにして、針しょうがにして添えました。 ★味噌は薄味にして、うま味調味料でうま味を増し、生姜ピリッと一緒にいただきます。 ★さばのムニエル https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/398923
味噌ベースのほっこりする優しい味のおかずです♡ お肉は100gだけで大満足できちゃいます♡
2022/03/29 20:53
豚バラ肉が入っているので、こってり!ガッツリ。 とても良くご飯が進み、作り置きも可能です。 お野菜もたっぷり摂れるので、カラダにやさしいおかずです。
2025/02/01 23:09
2024/12/05 00:35
2024/06/11 19:59
白だしで作るので失敗がなく味が簡単に決まる煮物は、やさしい味。 高野豆腐を水で戻し、型抜きをした人参と一緒に合わせだしで煮て、後は仕上げに水菜を加えてサッと煮るだけ。 小分け冷凍にしておくと、 お弁当のおかずにも大活躍しますよ~。
2024/08/24 15:41
2024/08/19 17:57
2023/04/26 20:29
2023/06/04
暖(のん)/学生料理家
2023/06/04
ともきーた (伊藤 智子)
2023/06/04
あーぴん(道添明子)
2023/06/04
かめきちパパ
2023/06/04
のりP (noripetit)
2023/06/03
nari(なりごはん)