「チヂミの具材アレンジ」20選|定番も変わり種も
米粉を使って作るチヂミを30品ご紹介! 米粉を使うと、外はカリカリ、中はもちもちの食感が楽しめます。粉は米粉のみにしたり、片栗粉や片栗粉と混ぜてみたり、お好みに合わせて作ってみてくださいね。
ほうれん草たっぷりなので、お子さんのおやつにもいいと思います♪ もちろん、ビールのおつまみにもバッチリです♡ 明太子も入っているので、何もつけないで美味しいです♡
フライパンで材料を混ぜ、そのまま火にかけます!チーズの油分で、油を引かずに焼いても返すことができ、ごま油を多く使いがちなチヂミも大さじ1/2のごま油を途中回しかけるだけでカリッとモチっとしたチヂミができます! 玉ねぎのシャキッとした歯応えも美味しい♡ 保存のきく魚肉ソーセージを加えています。 タレをつけなくても美味しいのでお子様はそのままでも。 ぜひお試し下さい!
カリカリともっちりが味わえるチヂミです。 冷蔵庫に残りがちな長ネギの青い部分やかぶの葉を使いました。 お好みで海老やイカを使っても美味しくできますので試してみてくださいね。
2022/10/12 21:02
大根やカブの皮は何に使ってますか。今回は、おやつにもピッタリなチヂミを作ってみました。混ぜて焼くだけ!お餅のようにモチモチしていて、子供達が取り合いする一品です。
2024/08/06 22:07
2025/03/19 21:33
2025/01/09 10:06
1束10円のニラをゲットしたので、ニラをモリモリ食べられるチヂミにしてみました。 米粉で作ったので、外はカリッカリと子供達に大人気!サバ缶で作ったので、混ぜて焼くだけなのに栄養満点です。
2024/01/29 19:47
米粉を使ってもちっとした食感のチヂミ。 発酵食品のキムチ×食物繊維が豊富なえのき(きのこ)×オリゴ糖を含む長ねぎで腸活にぴったりなチヂミです。 辛味は控えめなので小学生くらいのお子さんなら食べられます。(小2の長女は喜んで食べてました!)
栄養満点!子どもたち大好きな米粉のちぢみです♪ 子どもも食べやすい具材で、チーズ入りの生地にしています。 味付けは割となーんでも美味しくできるので笑 そして野菜もアレンジ自在なので、基本のレシピを覚えて、お気軽に家にある調味料や具材で作ってみてください^ ^ 皆さんの「我が家の定番メニュー」にしてもらえたら嬉しいです♪
今日の晩ご飯は何にしよう?と困ったときにおすすめの、にんじんが主役のチヂミです。 冷蔵庫にちょっとだけ残ったコーンやちりめんじゃこがあれば作るチャンス…! 子どもが好きな具材を詰め合わせて栄養たっぷりの1枚になりました(^▽^) 主役のにんじんに、卵にじゃこにチーズでタンパク質もしっかりとれるので、食べる量が少ない方にもおすすめです♪ 小さく焼いてつかみ食べ用にしても◎ 素材の味を活かして生地の味付けはなし! にんにく入りの甘酢タレとにんじんチヂミの相性がばっちりなので、ぜひセットで食べてみてくださいね♪
ほんのりスパイシー♪ カレー粉入りの長ねぎ&チーズチヂミです。 こんがり焼けてあま~い長ねぎに カリカリチーズの香ばしさが美味しい♡ チーズが入っているので衣の量は控えめ。 糖質オフのチヂミとしても楽しめますよ。 卵も小麦粉も不使用でお手軽♩ ささっと簡単に作れるので もう一品欲しいときやおつまみにもぴったりです。 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ◎