レシピサイトNadia

「コーヒーゼリーレシピ」30選|簡単すぎてクセになる

「コーヒーゼリーレシピ」30選|簡単すぎてクセになる
  • 投稿日2024/11/26

  • 更新日2024/11/26

「手作りお菓子」30選|プレゼントにも◎
こちらもおすすめ!

「手作りお菓子」30選|プレゼントにも◎

インスタントコーヒーとゼラチンさえあれば、サッと作れるコーヒーゼリーで、至福のひとときを過ごしてみませんか。バニラアイスや生クリームを乗せるだけで、お店のようなリッチな仕上がりになりますよ。

《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発

1.《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発

調理時間5(冷やす時間は含まない)

このレシピを書いたArtist

☆☆大好きなコーヒーゼリーのレシピを再現☆☆ ある喫茶店で食べたコーヒーゼリーが忘れられず…簡単な作り方で真似してみました。 なんとレンジで一発!しかもタッパーに材料を入れて2分加熱するだけです。(はかりも不要) 超簡単なのにぷるぷるの食感に仕上がり、にごりなくすっきりとしたクリアな味わいに。ひんやりちゅるんとしたのど越しがまた最高です。そのまま食べても美味しいですが、アイスをのせるともう無敵!夏の熱った体にひんやり染みわたります☆

材料

水、インスタントコーヒー(ブラック)、砂糖、ゼラチン、お好みでコーヒーフレッシュやアイスクリームなど

作ってみた!

レビュー(8件)
  • のりのり☆
    のりのり☆

    2024/07/05 14:54

    ブレンディーで作りました☕︎ ビターな感じでシロップをいれてちょうど良い甘さに😻💕冷えてるゼリーとアイス🍨でとても美味しいです🤤素敵なレシピをありがとうございます🍀
    のりのり☆の作ってみた!投稿(《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発)
  • したーん
    したーん

    2024/08/20 06:15

    牛乳を入れて頂きました🥛🩶 程よい甘みで美味しかったです☺️☕️
    したーんの作ってみた!投稿(《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発)
  • なつ
    なつ

    2025/02/15 21:52

    バレンタイン当日の夕食作り中に作り、アイスが完成するまで時間が掛かったので、1日遅れのバレンタインとして食べました! 旦那が、これ美味いッと言ってくれました! 最高なレシピありがとうございます!
    なつの作ってみた!投稿(《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発)
ふるふるコーヒーゼリー

2.ふるふるコーヒーゼリー

調理時間10(冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ふるふるした食感が美味しい、コーヒーの香りと苦みが味わえるゼリーです。 朝作っておけば、夜には食べられますよ♪ 食後のデザートにいかがですか? 【20240816・Nadia編集部より】コーヒーの分量の調整を行いました。

材料

コーヒー(粉)、水、グラニュー糖、粉ゼラチン、生クリーム

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/04/03 11:34

    昨日とても暑かったので作りましたが今日は逆に寒くなってしまいました😅 ちょうど良く出来上がりフルフルで優しい甘さでコーヒーの風味もあってとても美味しかったです🥰 倍量で作り200mlのグラス4個分できました😋 また作りたいと思います✨ 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(ふるふるコーヒーゼリー)
  • とのちゃま
    とのちゃま

    2025/01/23 12:10

    カルディのドリップパック2袋で作りました😉 ふるふるぅ~😄💕 甘過ぎず大人デザート✨ 簡単美味しく頂きました💜 レシピ感謝です😋🎶
    とのちゃまの作ってみた!投稿(ふるふるコーヒーゼリー)
  • みいこArtist
    みいこ

    2024/07/11 13:01

    今日施設で作ったんですが、すごく濃くて食べれません!1人25gのコーヒですよね?
【ほぼ3分‼︎】世界一⁈簡単な♡コーヒーゼリーパフェ

3.【ほぼ3分‼︎】世界一⁈簡単な♡コーヒーゼリーパフェ

調理時間3

このレシピを書いたArtist

食べたい時に【すぐ出来る‼︎】 コーヒーゼリーパフェ。 作業時間は3分! 出来あがりまで5〜6分もあればOKの簡単レシピです♡

材料

ゼラチン、インスタントコーヒー、砂糖、熱湯、氷、生クリーム、アイスクリーム、その他トッピング

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 450469
    450469

    2021/05/17 06:26

    夕飯の準備をしている間にちょこっと作って冷やしておいてデザートで食べれる気軽さで、とっても美味しかったです😊
濃厚さがたまらない♡インスタントコーヒーで作るコーヒーゼリー

4.濃厚さがたまらない♡インスタントコーヒーで作るコーヒーゼリー

調理時間20(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

去年の冬、インスタントコーヒーにハマっていて、スーパーでインスタントコーヒーを大量購入していたのですが、時は流れ・・・最近実はコストコで買ったコーヒーのカプセルに大ハマり。夫婦でカプセルを入れて優雅にコーヒータイムを過ごしているのですが、そこで気づいたのが「全然インスタントコーヒー減らない!」(←だって飲んでないんだもの、当たり前) ということでせっせとインスタントコーヒーを使ったレシピを夫が開発中。 インスタントコーヒーはやっぱりお手軽で、溶かすだけでお店のようなコーヒーゼリーが完成!インスタントコーヒーさん、カプセルコーヒーに浮気してごめんなさい、またお世話になろうと思いました!!

材料

【コーヒーゼリー】、水、粉寒天、グラニュー糖、インスタントコーヒー、【みるくソース】、練乳、牛乳、【トッピング】、ホイップクリーム、純ココアパウダー
【塩キャラメルコーヒーゼリー】混ぜて冷やすだけ!クセになる味

5.【塩キャラメルコーヒーゼリー】混ぜて冷やすだけ!クセになる味

調理時間60(冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

翌日に友人が遊びに来てくれるということで、深夜1時に急いで作ったコーヒーゼリーです。ということで簡単に、そして時短でできます。友人に味見をしないまま出すわけにはいかないので、深夜2時半ごろに味見をして眠りにつきました。ちなみに私は眠る前にコーヒーを飲んでもすんなり眠りにつけるという特殊能力を持っています(は???)。ということでみなさんはぜひお昼前に作って、早めにコーヒーゼリーをお楽しみください。

材料

【コーヒーゼリー】、アイスコーヒー、粉ゼラチン、【キャラメルクリーム】、グラニュー糖、生クリーム、生クリーム、バニラオイル、グラニュー糖、塩、ミント

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Haru :)
    Haru :)

    2024/02/20 13:11

    バレンタインに、甘いのがあまり好きじゃない旦那さんに作りました! キャラメルクリームが美味しい〜! お店飲みたい!と褒められました💞
    Haru :)の作ってみた!投稿(【塩キャラメルコーヒーゼリー】混ぜて冷やすだけ!クセになる味)
コーヒーゼリー

6.コーヒーゼリー

調理時間5(ゼリーを固める時間は除く)

このレシピを書いたArtist

インスタントコーヒーとゼラチンであっという間に作れるのに、ちゃんとデザート感があります!コーヒーの香りに生クリームのコクも加わり、とっても美味しいです。生クリームがない時には牛乳をかけても美味しいですよ!

材料

インスタントコーヒー、砂糖、粉ゼラチン、生クリーム、砂糖
カフェオレ・ゼリー【火を使わない・レンジ・簡単】

7.カフェオレ・ゼリー【火を使わない・レンジ・簡単】

調理時間10(作業時間のみ)

このレシピを書いたArtist

コーヒーゼリー、ミルクゼリー、ミルクコーヒーゼリーの3層のカフェオレゼリーです。

材料

水、砂糖、インスタントゼラチン(クックゼラチン)、インスタントコーヒー(粉末)、牛乳、砂糖、インスタントゼラチン(クックゼラチン)、牛乳、砂糖、インスタントゼラチン(クックゼラチン)、インスタントコーヒー(粉末)
飲むコーヒーゼリー

8.飲むコーヒーゼリー

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ストローで吸える‼️ ぷるぷるコーヒーゼリー

材料

水、インスタントコーヒー、砂糖、ゼラチン、牛乳
缶コーヒーで簡単!もっちりコーヒーゼリー

9.缶コーヒーで簡単!もっちりコーヒーゼリー

調理時間15(冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

私は普段コーヒーはほとんど飲まないのですが、コーヒーゼリーは大好きなんです。インスタントコーヒーも家に常備していないので、缶コーヒーやペットボトルのコーヒーを使ってお手軽に作れるをレシピを考えました。 一般的な割合よりゼラチンを多めにしているので、もっちり食感を楽しめます。夏のデザートにもオススメです。

材料

コーヒー、粉ゼラチン、水、生クリーム、はちみつ
ティラミスコーヒーゼリー

10.ティラミスコーヒーゼリー

調理時間10(ゼラチンをふやかす時間と冷やし固める時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

甘さ控えめのコーヒーゼリーに、マスカルポーネのクリームをのせました。 マスカルポーネクリームには、カルーアを入れた大人向きの味わいです。

材料

コーヒー、グラニュー糖、板ゼラチン、マスカルポーネチーズ、生クリーム、グラニュー糖、カルーア、ココア

作ってみた!

レビュー(1件)
  • りりー
    りりー

    2020/05/10 16:12

    大人な味わいでとても満足です☻ マスカルポーネが普通の生クリームよりリッチな味わいで美味しかったです❤️
    りりーの作ってみた!投稿(ティラミスコーヒーゼリー)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告