ピリッとした風味が魅力の「クレソン」を使ったレシピをご紹介します。サラダや和え物、スープなど、さまざまなアレンジでクレソンの美味しさを堪能! いつもの食卓をワンランクアップさせるおしゃれなレシピが満載です。
えびの出汁と塩麹のまろやかさでほっこりすること間違いなし!優しい味のスープです♪温活にもぴったりですので体を温めて免疫力をさらにアップしましょう! ○クレソンは動脈硬化や脂質異常(高脂血症)を予防し発癌抑制も期待できると言われています。 ○じゃがいもはビタミンCを豊富に含んでおり、でんぷん質で保護されるため加熱しても損失しにくいです。また免疫力を高めるレクチンも豊富に含まれています。 ○玉ねぎは血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を促進する働きもあります。 ○海老は免疫力アップや老化防止、動脈硬化抑制にも期待できます。また血糖値の上昇を抑える働きも。
思い付きでポンポン入れてたらいい感じになる、釜飯の醍醐味ですね。 ということで食べたいと感じたものを入れてみた釜飯(炊き込みご飯)です 豆とベーコン、クレソンの組み合わせが非常に相性いいので ぜひお試しください。
春が旬のクレソンの香りや風味を楽しむスープです。 さっと煮ればいいのですぐできちゃいます。 トマトやベーコンでいろどりもよく、うまみもしっかりですよ。
オリーブと黒ごまで作った特製ドレッシングが大人気☆ クレソンやほうれん草などにたっぷりかけて、さっぱりといただきます♪
✳︎クレソンをセリなどに替えてもおいしいです。 ✳︎紫玉ねぎは辛味が少ないので、サラダにおすすめです。
クレソンって飾りだと思っている方も多いと思いますが、食べると苦みもなくとても食べやすいお野菜です! 生ハムとも相性抜群のクレソンをサラダとして、おもてなしの一品にいかがですか(^^) クレソンには生活習慣病予防につながる抗酸化作用があり、動脈硬化や高脂血症を予防し、発がん抑制も期待できると言われています。 またクレソンに含まれるβカロテンは紫外線から肌を守り、肌のしみやしわを防ぐ効果もあり、未肌にも効果があるんですよ♪
お肉の付け合わせに添えられているイメージのクレソンですが、 実はとっても美味しいお野菜♪ 日本のセリによく似ていて、爽やかな香りとほんの少しのピリッと感がクセになります。 火を通せば辛味はほど無くなり、良い香りだけが残ります。 卵との相性がとっても良いので、イタリアンオムレツのフリッタータにしてみました。
りんごの皮ジャム(ID: 447217)を使った色鮮やかなりんごドレッシングのレシピです。 それにぴったりなりんごとクレソンのサラダにジューシーな焼き舞茸とくるみをトッピング。 こちらのサラダはクリーミーなブルーチーズのドレッシングとも良く会うので、こちらもお好みで作ってみてくださいね。 お肉の日の付け合わせにどうぞ。 色が華やかなのでホームパーティーにもおすすめです。 りんごの皮を捨てずに作る、色鮮やかなりんごの皮ジャムのレシピはこちら。 https://oceans-nadia.com/user/391539/recipe/447217
あさりと野菜の旨みが美味しい、豆乳スープ。甘みのあるキャベツとマイルドな豆乳の優しい味に、クレソンの香りがアクセントとなり、新鮮な美味しさです。低カロリーですが、旨味があるので満足感が高く、ダイエット中も方におすすめです。
瀬戸内海の島から、瑞々しいはっさくが届きました。 新鮮なはっさくは、きりっとした酸味と甘み、そしてサクサクした歯切れの良い食感で、 剥いたそばからそのまま食べてしまうのですが。 サラダに丁度いい酸味と食感を生かして、サラダにしました。 モッツァレラチーズをチェリータイプのものにして、クレソンを千切ったら、包丁無しで作れます。