レシピサイトNadia

忘年会での二日酔いに効く!梅干したっぷりレシピ

忘年会での二日酔いに効く!梅干したっぷりレシピ
  • 投稿日2018/01/05

  • 更新日2018/01/05

年末になり、忘年会続き…なんて方も多いのでは? ついつい飲みすぎてしまうこの時期ですが、大丈夫!今回は二日酔いに効果的と言われている梅干しをたっぷり使ったレシピをご紹介します。

鶏もも肉のソテー 梅ポンソース

1.鶏もも肉のソテー 梅ポンソース

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ジューシーな鶏もも肉のソテーを、さっぱり梅風味のポン酢だれで。

材料

鶏もも肉、にんにく、塩、胡椒、梅干し、ポン酢、はちみつ、大根、大葉
梅干しの炊き込みご飯・お弁当にも、出し茶漬けにも♪

2.梅干しの炊き込みご飯・お弁当にも、出し茶漬けにも♪

調理時間50

このレシピを書いたArtist

これからの季節、体調を崩した時でも食べる事の出来るさっぱりとした炊き込みご飯を作りたかったので。 出し汁を多めに作って、残った出し汁に醤油とみりんをいれたものをかけて「出し茶漬け」にしてもいいと思います。

材料

米、梅干し、薄揚げ、醤油、酒、出し汁、白ごま
鶏もも肉の梅肉おかか炒め【作りおき】

3.鶏もも肉の梅肉おかか炒め【作りおき】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

さっぱりしていますが、かつお節効果でうま味がアップ!!冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。

材料

鶏もも肉、油(オリーブオイル使用)、梅肉、みりん、かつお節

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 鈴木美鈴Artist
    鈴木美鈴

    2019/06/26 22:42

    メイプルさん、こんばんは🤗🍀 お試し頂き、美味しそうな写真まで本当にありがとうございます🍀 とても嬉しいです🤗 そして良さを感じて頂き、 感激です。 ありがとうございました🌼
  • メイプル
    メイプル

    2019/06/26 22:30

     梅干しの酸味がほどよくて、やさしいおいしさ。リピします。
    メイプルの作ってみた!投稿(鶏もも肉の梅肉おかか炒め【作りおき】 )
梅干しと大葉(青しそ)の塩こんぶ冷製パスタ 簡単すぐ出来る!

4.梅干しと大葉(青しそ)の塩こんぶ冷製パスタ 簡単すぐ出来る!

調理時間10

このレシピを書いたArtist

『パスタ茹でて、大葉(青しそ)を切るだけ!』のパスタです。味付けは塩こんぶと梅干しにお任せ!週末、二日酔いのパパさんのためのランチメニューとしてもお薦めです。

材料

パスタ麺 、塩こんぶ 、梅干し 、大葉 、冷水 、白ごま 
【5分】玉ねぎの梅おかか和え

5.【5分】玉ねぎの梅おかか和え

調理時間5( )

このレシピを書いたArtist

常備しているお野菜NO.1?玉ねぎであと一品の簡単小鉢を。 春には新たまでも。

材料

玉ねぎ、梅干し、かつお節、しょうゆ
ツナと梅の混ぜごはん

6.ツナと梅の混ぜごはん

調理時間5(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

混ぜるだけで簡単。 梅と香味野菜でさっぱりといただけます。

材料

ごはん、ツナ水煮缶、梅干し(8%塩分)、生姜(針生姜)、ごま油、しそ
食欲が無い時にもさっぱり食べれる【梅とシラスの炊き込み御飯】

7.食欲が無い時にもさっぱり食べれる【梅とシラスの炊き込み御飯】

調理時間5(炊飯時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

ジメジメ〜で蒸し暑い梅雨。 食欲も落ちる事も〜 そんな時にしっかり食べれるごはん。 程よい酸味と昆布とシラスの旨味を閉じ込めた炊き込み御飯に。 旨味とさっぱり梅干しが食欲をバックアップ。 作るのも材料をいれて炊飯器に入れるだけ♪ 日々の食卓にもお弁当にもオススメです。 実は、このレシピは実家に帰った際、弟が食欲なくてお弁当を食べきれないという相談があってできました〜! その日のお弁当は完食だったそうです。

材料

米、しらす、梅干し、だし昆布、水、大葉
さっぱり梅サルサのチキンソテー

8.さっぱり梅サルサのチキンソテー

調理時間15

このレシピを書いたArtist

カリカリ梅で作る、混ぜるだけ万能サルサ。チキンソテーに、蒸したお魚に、温野菜に、うどんやご飯のトッピングにと大活躍してくれます。

材料

鶏肉(もも)、塩、黒コショウ、カリカリ梅、タマネギ、みりん、ごま油
【常備菜】れんこんの梅肉あえ

9.【常備菜】れんこんの梅肉あえ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

常備菜に。お弁当に。 ちょっとあるとうれしい1品です。

材料

れんこん、梅干し、醤油、白胡麻
レンジで簡単!ナスと玉ねぎの梅しそ和え

10.レンジで簡単!ナスと玉ねぎの梅しそ和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ナスがいっぱい食べられる! レンジでチンする、とっても簡単料理です。 青じそをたっぷりのせて頂きます。

材料

なす、たまねぎ、梅干し、しそ・葉、しょうゆ、本みりん、ごま油
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告