レシピサイトNadia
  • 公開日2016/04/03
  • 更新日2016/04/03

話題のハッセルバックポテトのいろいろレシピをまとめました

一度見たら忘れられない料理「ハッセルバックポテト」。丸のじゃがいもに切り込みを入れてオーブンで焼く簡単料理ですが、そのおいしさはやみつき! アレンジもしやすいハッセルバックポテトのレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

23

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

話題のハッセルバックポテトのいろいろレシピをまとめました

 

スウェーデンの国民食?じゃがいも料理「ハッセルバックポテト」

じゃばらのような見た目が印象的なハッセルバックポテト。じつはスウェーデン生まれのじゃがいも料理。昨年からじわじわと話題に上がるようになり、作った人からは「おいしい!」の声が続出しています!

作り方はいたって簡単。じゃがいもに切り込みを入れ、そこにオイルを塗ってグリルする、というもの。そのシンプルさも手伝って、いろいろなアレンジレシピも生まれています。

 

まずは正統派の作り方をおさらい

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/127537

じゃがいもをよく洗い、切り落とさないように気をつけながら切り込みを入れ、オーブンで焼く正統派ハッセルバックポテト。

切り込みの上手な入れ方のコツなども紹介されているので、初めて作る人はまずはこちらをチェックしてみては?

●ハッセルバックポテト ハーブディップ添え
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/127537

 

スキレットで作って、そのまま食卓へ!

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/137244

せっかくのハッセルバックポテト、おしゃれに食卓に出したい!という人なら、こちらはいかが?

じつはこのレシピ、切り込みを入れてからレンチンをするのでオーブンでの加熱時間が短縮できるのもポイント。時短、かつオシャレなレシピなので、パーティにもぴったりです!

●スキレットで チーズがおいしいハッセルバックポテト
https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/137244

 

魚焼きグリルでも作れちゃう!

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/137240

「オーブンで焼く」となると、ちょっと手間がかかりそうですが、こちらのレシピは魚焼きグリルを使って作ります。

魚焼きグリルなら、すぐに挑戦できそう! ちなみに焼き時間は弱火で10分程度だそう。

●ハッセルバックポテト
https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/137240

 

フライパンで作る「ハッセルバック風」

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/126318

ハッセルバックポテトの一番の難点、「切れないように切り込みを入れる」が回避できるのがこちらのレシピ。

じゃがいもは、すべてうす切りにしてしまい、フライパンに敷き詰めて作ります。うす切り、フライパンでできる、という手軽さはありがたいですね!

●フライパンひとつで、ハッセルバック風ポテト
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/126318

 

ハッセルバックポテト風れんこん!?

最後にご紹介するのは、じゃがいもではなく、れんこんを使ったレシピ。ハッセルバック風に切り込みを入れてオーブンで焼き上げます。

手順もポテトと同じ、いわばハッセルバックポテトのれんこんバージョン。和のイメージが強いれんこんが洋風に変身です!

●ハッセルバック惚れんこん♪
https://oceans-nadia.com/user/12769/recipe/133732

話題のハッセルバックポテト。こうして見ると、いろいろな作り方が楽しめそうですね。ぜひ一度お試しください!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

23

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「じゃがいも」の基礎