レシピサイトNadia
  • 公開日2016/11/02
  • 更新日2016/11/02

【みんな大好き!】旬のじゃがいもで作る、いろいろポテトサラダレシピ

年に2回の収穫時期があるじゃがいも。夏の終わりに植えられたじゃがいもは、今からが旬です! 今回はそんな旬のじゃがいもを使ったポテトサラダのレシピをご紹介。めずらしい食材や味付けなど、「いつものポテサラにはちょっと飽きちゃった…」という時にオススメのアイデアが満載ですよ♡

このコラムをお気に入りに保存

27

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【みんな大好き!】旬のじゃがいもで作る、いろいろポテトサラダレシピ

 

まずは基本!野菜たっぷり、まろやか仕上げのポテサラ

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/142915

にんじん、玉ねぎ、きゅうりにハムと、歯ごたえ良く彩りもキレイな基本のポテトサラダです。じゃがいもを茹でたあとに水分を飛ばし、熱いうちにしっかりと下味をつけておくのが美味しさのヒミツ! マヨネーズを少なめにする代わりに、牛乳を多めに加えてしっとりなめらかに仕上げます。やさしいけどしっかりした味付けで、野菜が苦手なお子さまにもオススメ。

材料(4人分)
じゃがいも 2個(250~300g)
にんじん 1/8本
玉ねぎ 1/8個
きゅうり 1/2本
卵 1個
ハム 1枚
A 砂糖 小さじ1
  酢 小さじ1
牛乳 大さじ1〜2
マヨネーズ 大さじ1強
塩・コショウ 適量

くわしいレシピはこちら
●『我が家のポテトサラダ。』
https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/142915

 

ツナとコーンでデリ風に♡里芋のほっこりポテサラ

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/133046

里芋はレンジで加熱して皮をむき、一口大にカット。ツナ缶は油を切っておきます。あとはボウルでマヨネーズ、醤油、塩こしょうと合わせて混ぜるだけ! ほっこり食感の里芋をツナとコーンで甘めに仕上げつつ、ブラックペッパーでピリッと味を引き締めます。里芋を加熱するときは先に上下をカットしておくと、皮をむきやすくなりますよ。

材料(3人分)
里芋 8個
ツナ缶 半分
コーン 大さじ3〜4
マヨネーズ 大さじ1
醤油 小さじ1/2
塩 少々
ブラックペッパー 少々

くわしいレシピはこちら
●『デリ風ほっこり里芋サラダ
https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/133046

 

枝付きディルで味も見た目もオシャレに!ハーブたっぷりポテサラ

じゃがいもをレンジで加熱し、フォークでざっくりとつぶして下味を付けます。紫玉ねぎ、きゅうり、ミニトマトとたっぷりのディル、調味料を合わせて、塩こしょうで味を整えたら完成。ヨーグルトとマスタードの酸味にハーブの風味が絶妙にマッチする、大人のポテトサラダです。ハーブはバジルやオレガノなど、お好みのものでOK! 香りの強いハーブは少量ずつ加えていくと◎。

材料(2人分)
じゃがいも(男爵) 1個(180g)
紫玉ねぎ 15g
きゅうり 30g
ミニトマト 2個
ディル(枝付き) 2〜3g
A プレーンヨーグルト 大さじ1と1/2
  マヨネーズ 小さじ1と1/2
  粒マスタード 小さじ1と1/2
  砂糖 少々
塩 適量
こしょう 適量

くわしいレシピはこちら
●『ハーブ香るポテトサラダ』
https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/141692

 

マスタードの酸味でサッパリ仕上げのたらこポテト

和のイメージが強いたらこを、オリーブオイル、粒マスタードとあわせてさっぱりと仕上げたポテトサラダです。じゃがいもは輪切りにして茹で、柔らかくなったら鍋の水を少量残してつぶしていきます。ボウルに移し、たらこ、オリーブオイル、マスタードと合わせ、塩こしょうで味を整えたら出来上がり。淡いピンク色が可愛らしく、華やかな付け合わせにも。

材料(2人分)
じゃがいも 大きめ1個
たらこ 1/2腹
オリーブオイル 小さじ2
粒マスタード 小さじ1
塩 ひとつまみ
こしょう 少々

くわしいレシピはこちら
●『たらこポテト』
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/142610

 

ナッツとブラックペッパーで大人味に!おつまみポテサラ

https://oceans-nadia.com/user/30879/recipe/136677

具材はナッツと卵のみ、おつまみにもぴったりのポテトサラダです。アーモンドは粗みじんにし、卵は茹でて皮をむいておきます。じゃがいもを茹でたらボウルでなめらかになるまでつぶしましょう。ゆで卵を入れて、調味料を加えたら完成。ブラックペッパーをかけてどうぞ! ゆで卵はざっくり粗めにつぶすと、食感の違いを楽しめますよ♡

材料(2人分)
じゃがいも 2個
卵 1個
アーモンド-乾 30g
A マヨネーズ 大さじ3
  マスタード 小さじ2
  黒胡椒 適量
  塩 ひとつまみ

くわしいレシピはこちら●『ナッツと黒胡椒で。おつまみポテサラ』
https://oceans-nadia.com/user/30879/recipe/136677

 

ポテトサラダで失敗しないコツって!?

じゃがいもは温かいうちにつぶすことで、でんぷん質を壊さずホクホクの食感を保てます。また、マヨネーズはじゃがいもが冷えてから加えるのがポイント。しっとりとした仕上がりになりますよ。「手順通りに作ってるのに、上手くいかない…」という時にはぜひお試しを♡

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

27

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「じゃがいも」の基礎