レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/23
  • 更新日2017/02/23

やっぱりみんな大好き!アレンジいろいろ、焼き餃子レシピまとめ

ご飯のおかずにも、晩酌のおつまみにもバッチリな焼き餃子。具材を変えたり、包み方を工夫したりして、いろいろなアレンジが楽しめるのも魅力です。餃子好きならぜひ試してほしい、変わり餃子をご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

やっぱりみんな大好き!アレンジいろいろ、焼き餃子レシピまとめ

 

タケノコで春の香りをプラス♪イタリアンな焼き餃子

https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/137649

ピザソースを味のベースにした、イタリアンテイストな焼き餃子。具材は生ハム、モッツァレラチーズのほか、今が旬のタケノコを包んで春の香りとシャキシャキ感をプラスします。フライパンで蒸し焼きにしたら、ミニトマトとパセリを添えて彩りよく盛りつけましょう♪

材料2人分(餃子10個分)
ギョウザの皮 10枚
生ハム 3枚(15g)
モツァレラチーズ 30g
タケノコ 35g
ピザソース 大さじ1
オリーブオイル 小さじ2
水 少々
ハーブソルト 少々

詳しいレシピはこちら
●「春の香りのイタリアンギョウザ」
https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/137649

 

プリプリの海老にアボカドが絡む濃厚焼き餃子

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/115744

海老の美味しさが引き立つ餃子レシピ。フォークの背で潰したアボカドをマヨネーズで和え、海老、たっぷりのチーズとともに餃子の皮で包みます。海老は粗みじんに切ることで、プリプリの食感に。オリーブオイルでこんがり焼けば、カリッとした皮の美味しさも楽しめます。

材料(約50個分)
海老 10尾くらい
アボカド 1個
餃子の皮 50枚
レモン汁 小さじ1
ピザ用チーズ 適量
オリーブオイル 適量
マヨネーズ 大さじ2
醤油 小さじ1
塩こしょう 適量

詳しいレシピはこちら
●「海老とアボカドのマヨチーズ餃子」
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/115744

 

春のパーティーにも♪ホットプレートで焼く棒餃子2種

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/131067

具材を入れて折り畳んで作る簡単棒餃子。豚肉、チーズ、ごはんで作る〈肉ご飯餃子〉と、トマト、ツナ、コーンの〈サラダ餃子〉の2つの味をご紹介。ホットプレートで手軽に焼けて、手づかみで食べてもOKなので、子どもが集まるパーティーにもオススメ。みんなで楽しくいただきましょう♪

材料3人分(各味10本ずつ)
餃子の皮(大判) 20枚
具材A
 豚ばら肉 3枚(60g)
 塩 適量
 胡椒 適量
 大葉 5枚
 溶けるチーズ 40g
 青ねぎ 3g
 ごはん 100g
具材B
 レタス 60g
 ミニトマト 25g
 ツナ 1缶(80g)
 コーン 20g
 マヨネーズ 15g
 胡椒 適量
油 適量

詳しいレシピはこちら
●「ホットプレートで棒餃子ごはん~肉ご飯餃子とサラダ餃子~」
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/131067

 

旬の菜の花がほろにがウマい、和風焼き餃子

https://oceans-nadia.com/user/11983/recipe/114276

菜の花、春キャベツ、タケノコと春の食材をふんだんに使用。菜の花、キャベツは電子レンジで加熱し、水けをしぼってから使うとジューシーな餃子に仕上がります。菜の花のほろ苦さが美味な焼き餃子は、黒酢+醤油のタレや、柚子胡椒がよく合う味わい。ビールとも相性抜群です!

材料(30個分)
豚ひき肉 150g
菜の花 1束
キャベツ 2枚
タケノコの水煮 100g
しょうがのすりおろし 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
塩 少々
こしょう 少々
餃子の皮 30枚
サラダ油 適量
ほか

●詳しいレシピはこちら
「菜の花と春キャベツと筍の餃子」
https://oceans-nadia.com/user/11983/recipe/114276

 

三角包みで時短&簡単!レンコンと大葉のつくね風餃子

https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/138175

包むのに手間のかかる“ひだ”をつけず、水ナシでもキレイに包める三角包みの餃子。タネはレンコン、鶏ひき肉、木綿豆腐でさっぱりした和風の味わいに仕上げます。濃いめの味付けなので子どもはそのまま、大人はポン酢と柚子胡椒をつけていただくのがオススメですよ♪

材料(4人分)
餃子の皮 20~25枚程度
鶏ひき肉 200g
木綿豆腐 100g
レンコン 150g
大葉 10~15枚
生姜 3~5g
ごま油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
めんつゆ・三倍濃厚 大さじ1/2

詳しいレシピはこちら
●「時短&簡単・レンコンと大葉のつくね風三角餃子」
https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/138175




見るだけでお腹が空いてくる焼き餃子レシピの数々。家族で囲む今夜の食卓に、はたまたビールのお供に、ぜひ作ってみてください♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
餃子の皮でもっちり食感!「なんちゃってラザニア」を作ろう
【フライパン&餃子の皮で作る】本格小籠包でおうち点心パーティー♪

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「菜の花」の基礎

「アボカド」の基礎

「えび」の基礎