レシピサイトNadia
    主食

    かしわめし

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 45ごぼう、米の浸水時間除く

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    福岡糸島のうまくち醤油を使って、旨みたっぷり具沢山な混ぜご飯を作りました♪

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      1枚(250g)
    • 人参
      50g
    • ごぼう
      100g
    • 生椎茸
      2〜3個
    • 油揚げ
      1枚
    • 板こんにゃく
      60g(1/3)
    • 3合
    • 3合より少なめ
    • A
      うまくち醤油
      大さじ3
    • A
      砂糖
      大さじ3
    • A
      料理酒
      大さじ2
    • A
      みりん・刺身醤油
      各大さじ1
    • A
      150cc
    • 料理酒
      大さじ2

    作り方

    • 下準備
      米を研ぎ、3合より少なめの水で炊飯する。 鶏もも肉は余分な筋や脂を取り除き、一口大に切る。ボウルに入れ、料理酒大さじ2を加え揉み込む。 ・野菜を切る。 人参はイチョウ切りにする。 ごぼうは縦半分に切り、ななめに薄切りにする。水にさらす。 生椎茸は石づきをを取り、薄切りにする。 油揚げはペーパーで押さえ油抜きをして、細切りにする。 板こんにゃくは軽く揉んでから、小さめの短冊切りにする。 沸騰したお湯で1分茹で、ザルにあげる。

      かしわめしの下準備
    • 1

      フライパンにサラダ油大さじ1をひき、鶏もも肉を焼く。 焼き目がついたら残りの具材を加えて、全体に油をまわすように炒める。

      かしわめしの工程1
    • 2

      A うまくち醤油大さじ3、砂糖大さじ3、料理酒大さじ2、みりん・刺身醤油各大さじ1、水150ccを加えて混ぜ合わせる。 アルミホイルで落とし蓋をして10分煮る。

      かしわめしの工程2
    • 3

      落とし蓋を外し、水分がほぼ無くなるまで煮詰める

      かしわめしの工程3
    • 4

      かために炊いたご飯に具材を加え、よく混ぜる。 茶碗に盛り、お好みで刻み葱をちらす。

      かしわめしの工程4

    ポイント

    こんにゃくを手で押さえ揉むことで、こんにゃくに味が入りやすくなります。 具材を煮込んだあとは、しっかり煮詰めましょう。 うまくち醤油がない場合はこい口醤油で代用可能です。

    作ってみた!

    • マリン
      マリン

      2024/03/22 17:47

      写真撮るの忘れてしまいましたが… 炊き立てご飯に混ぜて美味しかったです‼️ どちらの醤油系も無かったので😅うま口醤油は濃口醤油で代用。刺身醤油はめんつゆ(3倍濃縮)で代用しましたー♪

    質問