レシピサイトNadia
    主菜

    ご飯がすすむ!しっとり鶏むね肉と夏野菜の甘酢炒め

    • 投稿日2024/06/11

    • 更新日2024/06/11

    • 調理時間20

    夏でもさっぱり食べれて、更にご飯が進んでしまうメインの一品♩ 甘酢の美味しさがやみつきになります💕 鶏むね肉だけでなく鯖などのお魚で作っても美味しいです😋

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      300g
    • なす
      1本
    • ズッキーニ
      1/2本
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      料理酒
      大さじ2
    • 少々
    • 片栗粉
      適量
    • こめ油(サラダ油)
      大さじ2
    • B
      醤油
      大さじ2
    • B
      大さじ2
    • B
      きび糖
      大さじ2
    • B
      みりん
      大さじ1
    • B
      生姜(すりおろし)
      1かけ
    • 炒りごま
      適量

    作り方

    ポイント

    ・むね肉は削ぎ切りして調味料に浸けることによって下味がついて柔らかく仕上がります。 ・ナスは多めの油で、かつ皮目から焼くことで鮮やかな色をキープできます。 ・生姜はチューブの場合5㎝を目安にしてください。

    • B 醤油大さじ2、酢大さじ2、きび糖大さじ2、みりん大さじ1、生姜(すりおろし)1かけをボウルに合わせておく。

      工程写真
    • 1

      鶏むね肉は観音開きにして一口大の削ぎ切りにし、塩少々を振ったらA 醤油大さじ1、料理酒大さじ2に10分ほど浸けておく。

    • 2

      なすはヘタ部分を切り縦半分に切ったあとに乱切りして水に晒し、ズッキーニは1㎝幅の輪切りにする。

      工程写真
    • 3

      1の水気をペーパーでふきとり片栗粉をまぶす。

      工程写真
    • 4

      フライパンにこめ油(サラダ油)を熱し、ナスを皮目から焼く。ナスの皮目が色鮮やかになったところで裏返しズッキーニも焼いていく。

      工程写真
    • 5

      4を一度、別皿に取り出す。 油が少なかったら少し足して3を焼いていく(中火で片面→焼き色ついたら裏返して弱火で2.3分程度)

      工程写真
    • 6

      4を戻して合わせたB 醤油大さじ2、酢大さじ2、きび糖大さじ2、みりん大さじ1、生姜(すりおろし)1かけと炒りごまを入れて中火〜強火でサッとからめる。

      工程写真
    レシピID

    484894

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「なす」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    mizuho
    • Artist

    mizuho

    料理研究家

    • 管理栄養士

    おうちごはんを美味しくオシャレに! 毎日食べるご飯だからこそ、食べてもらう人に美味しいって言ってもらえたら嬉しい。 そんな手助けが出来たら嬉しいです♡ 料理は見た目も大事! まずは美味しそうって思ってもらえたら勝ち🏆 味だけでなく見た目も少しこだわって、色んな角度から美味しいが伝わる料理を提供します。 管理栄養士専攻の大学卒業後、大手料理教室勤務。 その後、カフェの現場で働きつつSNSでのレシピ発信をきっかけに料理研究家へ転身。 現在は企業様のレシピ開発やレシピ動画提供、商品のprなどのお仕事をしています。

    「料理家」という働き方 Artist History