レシピサイトNadia
副菜

ひんやりトロトロ〜っ!白なすとしらすの揚げ出し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込み時間をのぞく

今が旬!白なすを揚げ浸しに。 冷たく冷していただく夏レシピ。 火を通すことでとろとろ食感になる白なす。 外はカリッと中はトロトロ〜。 冷たいお出汁が染み込んで、暑い夏の食欲の無いときもぺろっと食べれちゃう1品。 素麺やおそばと一緒にもオススメです!

材料4人分

  • 白なす
    1本
  • 薄力粉
    大さじ2
  • A
    500ml
  • A
    白だし
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • 揚げ油
    適量
  • しらす
    40g

作り方

  • 下準備
    白なすは輪切りにし、薄力粉をまぶします。

  • 1

    A 水500ml、白だし大さじ3、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、酢大さじ2を耐熱ボウルにいれ、600wのレンジで2分加熱します。

  • 2

    下準備した白なすを中温の揚げ油で揚げます。

  • 3

    揚げたての白なすに1の出汁、しらすをくわえ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷まします。

ポイント

中がとてもトロトロになるので輪切りにして周りに皮がついていた方が調理しやすいです。油から取り出す際は優しく掴むか、網などで揚げると形が崩れにくいです。

広告

広告

作ってみた!

質問