レシピサイトNadia
主食

【ヘルシー】切り干し大根のエスニック炒飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

油をたくさん使わないとパラパラにならない…と思われがちな炒飯も、材料と炒め方でヘルシー炒飯に変身。 雑穀ごはんと切り干し大根で、ビタミン・ミネラル・食物繊維の補給に。 時間がないときのひとりごはんにおすすめです。

材料2人分

  • 雑穀ごはんorごはん
    300g
  • 豚ひき肉
    30g
  • 切り干し大根
    10g
  • 1個
  • サラダ油
    小さじ2
  • A
    にんにく
    1/2かけ
  • A
    しょうが
    1/2かけ
  • A
    輪切り唐辛子
    小さじ1/2
  • A
    パクチー
    1束
  • B
    ナンプラー
    小さじ2
  • B
    ふたつまみ程
  • B
    こしょう
    適量
  • ラー油
    適量

作り方

  • 下準備
    ・切り干し大根は水で戻す。 ・パクチーは、茎と葉の部分に分ける。 ・卵はといておく。

  • 1

    切り干し大根は、2センチ幅のざく切り。 にんにく・しょうが・パクチーの茎部分は、みじん切り。 (パクチーの葉の部分は、飾りに使用。)

  • 2

    油をひき、Aを弱火にかけ、香りがでてきたら、 豚ひき肉・切り干し大根を炒める。

  • 3

    2に雑穀ごはん・卵を、約3回にわけて弱火で炒める。 (卵に火が入ったら、ごはんをいれて…×3を繰り返す。 油が足りなかったら少量足すかんじで炒める。)

  • 4

    全体を弱火で炒めながら、Bで味付けする。

  • 5

    さっと強火にし、ラー油をまわし入れ、器に盛りつけ、 パクチーをそえる。

ポイント

強火にするのは、最後のラー油をまわし入れるときだけ。 それ以外は、弱火でじっくり炒めます。 フライパンをふらなくても、油をたくさん使わなくても、 美味しい炒飯になります。

広告

広告

作ってみた!

質問