表面はパリパリに焼けていますが、料理酒を加える事で、うま味がプラスされ風味が良くなり、もちもち食感が特徴です。 やさしい味の和風あんをかけて、お昼ごはんにいかがでしょうか?
焼きそば用の麺の袋に少し穴を開け、600wで1分レンジ加熱する。 熱くなっていますので取り出す時は気をつけて下さい。
フライパンをごま油(大さじ1)を入れ強火にかけ、 ①を入れ料理酒をふり、塩こしょうで味付けして、丸く形を整える。
蓋をして中火で焼き色が付くまで焼き裏返し、 ごま油を回しかけ(大さじ1)蓋をして中火で3分蒸し焼きにする。
③を器に盛り、温めた減塩白菜とえのきの和風あんをかけ、 青ネギをちらす。
・料理酒を加える事でうま味がアップし、麺の粉臭さが消えます。 ・麺は炒めて形を整えたら、触らないようにして下さい。
レシピID:222363
更新日:2017/12/27
投稿日:2017/12/27
広告
広告