レシピサイトNadia
    主菜

    タコと半熟卵の冷やしおでん。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10冷やす時間をのぞく

    とろんと半熟の卵を入れた、夏に美味しい冷やしおでん。割烹白だしで簡単に。

    材料2人分

    • A
      ヤマキ 割烹白だし
      50ml
    • A
      350ml
    • 練り製品
      200g
    • 2個
    • タコ
      100g
    • オクラ
      4本
    • かぼちゃ
      50g
    • ミディトマト
      2個

    作り方

    • 1

      練り製品はちくわなど大きいものは半分に切る。タコは一口大に、かぼちゃは4等分、オクラはヘタを切る。ミディトマトは湯向きをする。小鍋に卵とかぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰してきたら弱火で6分ほど茹でて冷水にとる。殻をむく。

    • 2

      鍋にA ヤマキ 割烹白だし50ml、水350mlとかぼちゃを入れて火にかける。沸騰してきたら練り製品を入れてふたをし、3分煮る。

    • 3

      オクラとタコを加えて1分茹で、火止めて粗熱をとる

    • 4

      ミディトマトと卵を加えて保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。

    ポイント

    ・卵は沸騰後5~6分加熱して半熟に仕上げます。しっかりと冷やしてから殻を剥いてください。これ以上火が入らないように煮汁の粗熱が取れてから入れます。 ・火の通りにくいものから順に煮ていきます。 #ヤマキタイアップ

    作ってみた!

    質問