レシピサイトNadia
主菜

フライパンで♪鶏の八幡巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

彩り鮮やか!お重に詰めると、映えます。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    1枚
  • 金時人参
    1本(1cm×1cmの鶏肉の幅)
  • 牛蒡
    1本(1cm×1cmの鶏肉の幅)
  • ほうれん草
    30g
  • Aだし汁
    1/2カップ
  • A料理酒
    1/2カップ
  • A砂糖
    大さじ1
  • しょうゆ
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • ひとつまみ

作り方

  • 1

    鶏肉は、皮を剥がさずフォークで穴を開ける。皮目を下にして置き、身の分厚い部分を広げるようにして火の通りが良くなるように切りこみを入れ、塩をひとつまみ振っておく。

    フライパンで♪鶏の八幡巻きの工程1
  • 2

    野菜は全て、下茹でしておく。金時人参・牛蒡を横並びに置き、間に挟むような感覚で真ん中にほうれん草を束ねて乗せる。

    フライパンで♪鶏の八幡巻きの工程2
  • 3

    クルクルと、巻き寿司を作るように巻き、何箇所か爪楊枝で外れないように留め、タコ糸を使って縛る。

    フライパンで♪鶏の八幡巻きの工程3
  • 4

    フライパンに少量のサラダ油をひき、表面がこんがりするまで良く焼く。Aの調味料を加えて蓋をし、菜箸でコロコロと回しながら中火~強火で煮汁が少なくなるまで良く火を通す。

  • 5

    煮汁が極少量になったら、醤油とみりんを加え強火でコロコロと転がしながら照りを付け、煮汁がトロッとしたところで蓋をして火を消す。冷めるまで置き、余熱で中まで火を通して、1cm~1.5cmの幅で切って並べる。

ポイント

皮は、剥がしたくなりますが。。これで全体を巻いていくので、必ず付けたまま調理して下さい。冷める時の余熱で火を通し、中までしっとりジューシーに仕上げます!この時に、味も染みますのでしっかり冷ましてからカットして下さい。

作ってみた!

  • にゃも
    にゃも

    2024/01/01 12:53

    ほうれん草のかわりに正月なのでインゲンで作りました!一度に鶏肉4枚で作りましたが、調味料は倍の量で大丈夫でした!家族にとても好評でした!また作ります(*Ü*♡Häppÿ Nёw Yёär♡*Ü*)
    にゃもの作ってみた!投稿(フライパンで♪鶏の八幡巻き)

質問