塩麹鍋だけでも美味しいですが、豆乳を加え優しい味わいの豆乳鍋にしてみました。 フンワリ鮭入りのおいなりさんに味が染み込んでとっても美味しいです! お客様のおもてなしにも喜ばれます。
甘塩鮭は皮を除いて一口大に切る。 烏賊の胴は皮を剥いたらそのうちの110gを使う。 はんぺんは4等分に切る。
【1】、A 卵白1個分、片栗粉小さじ2、塩小さじ1/4、てんさい糖小さじ1フードプロセッサーに入れて撹拌して滑らかにする。
油揚げは熱湯をかけて油抜きをする。 ひと肌に冷めたら、袋状になるように上から箸をころがし、半分に切る。
【2】を【3】の油揚げに入れ、殻を剥いて薄皮も剥いた銀杏を入れて楊枝で止める。
脂を引いてないフライパンを中火にかけて両面、きつね色になるまで焼く。
鍋に甘塩鮭、白菜、春菊、イチョウ切り南瓜、椎茸を入れ、B ヤマサ塩麹鍋つゆ1袋、豆乳200cc、塩少々を混ぜたものを入れる。 アクを取りながら煮る。 中を開けると鮭のピンクと銀杏の色が映え美しいです。
薄いお餅を入れたら美味しかったです。
塩麹鍋に豆乳を混ぜると甘塩鮭の塩味がスープに出て味がちょうど良くなります。 優しい味わいに相方が喜んでました。
塩鮭でも甘塩や薄塩のものを選んでください。 塩がきつい場合は少し塩を入れた水に浸して塩抜きをして下さい。
レシピID:135497
更新日:2016/02/25
投稿日:2016/02/25
広告
広告
広告
広告
広告