レシピサイトNadia
副菜

オクラときのこのコーンバター

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

コーンバターにきのこ類を加えてかさまし。さらにオクラを加えてとろみをつけ、口当たりをなめらかにしてやさしい風味の一品の出来上がりです。 最後にバターを加えることでまろやかな仕上がりとなり、バターの香りをより感じることが出来ます。 年中お求めやすいきのこ類と、最近スーパーでよく目にするようになったオクラの組み合わせの節約レシピですが、お酒のおつまみにもご飯のおかずにもなります。

材料2人分

  • えのき
    1/2袋(正味70g)
  • しいたけ
    1本
  • 茹でオクラ
    2~3本
  • コーン(缶)
    大さじ1~
  • バター
    10g
  • 小さじ1
  • 少々
  • 醤油
    ひとまわし

作り方

  • 下準備
    えのきは石突の部分を切り落として2等分にする。根元の部分は手で食べやすい大きさにほぐす。 しいたけは軸の硬い部分を取り除き、薄くスライスする。(軸の軟らかい部分も薄くスライスして使用しています) 茹でオクラはヘタを取り除き、1cm幅ほどで切る。

    オクラときのこのコーンバターの下準備
  • 1

    フライパンにバター5gを入れて中火にかけ、バターがフライパン全体に回ったらえのきとしいたけを入れて炒める。

    オクラときのこのコーンバターの工程1
  • 2

    全体にバターが絡んだらオクラを加えてさっと混ぜ合わせる。

    オクラときのこのコーンバターの工程2
  • 3

    コーンと酒を加え、全体がしんなりしてきたら塩で調味する。

    オクラときのこのコーンバターの工程3
  • 4

    火を止め、バター5gをのせてから醤油をまわしかけ、蓋をして1分待つ(余熱調理)

    オクラときのこのコーンバターの工程4
  • 5

    蓋をあけ、再度全体を混ぜ合わせる。

    オクラときのこのコーンバターの工程5

ポイント

バターは無塩・有塩どちらでも構いません。 塩と醤油で調味しているので辛くなりすぎないように加減しましょう。 最後に味見して足らないようなら塩を加える程度でOK。

広告

広告

作ってみた!

質問