レシピサイトNadia
    主菜

    重ね煮で作る筑前煮【旨みにおどろく】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25

    お祝い事などにどうぞ! 重ね煮で作ると手間は最小限でおどろくほど美味しく作れます🧑‍🍳 筑前煮は、栄養バランスが良く冷めてもおいしいので、作り置きにも最適です(冷蔵保存で3〜4日)

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      1枚(300g)
    • 干し椎茸
      4枚
    • こんにゃく
      1枚
    • れんこん
      200g
    • ごぼう
      1/2本(100g)
    • にんじん
      1/2本
    • 里芋
      300g(中サイズで5〜6個)
    • スナップエンドウ
      6〜7枚
    • 少々
    • A
      椎茸の戻し汁
      200ml
    • A
      醤油
      大さじ3
    • A
      大さじ2
    • A
      みりん
      大さじ2

    作り方

    • 下準備
      鶏もも肉は一口大に切る。干し椎茸は戻して薄切りにする(戻し汁は調味料として使用します)。こんにゃくはスプーンでちぎる。ごぼうは乱切りにする。里芋は皮をむき、一口大に切る。にんじん、れんこんは飾り切りをする(乱切りでもOK)。スナップエンドウは筋を取り、ラップで包みレンジで加熱する(500wで1分)。

      重ね煮で作る筑前煮【旨みにおどろく】の下準備
    • 1

      鍋に下から、塩→こんにゃく→しいたけ→里芋→ごぼう→れんこん→にんじん→鶏肉→塩の順で重ねる。

      重ね煮で作る筑前煮【旨みにおどろく】の工程1
    • 2

      A 椎茸の戻し汁200ml、醤油大さじ3、酒大さじ2、みりん大さじ2を回し入れ、蓋をして中火にかけ、鍋の中で蒸気が立ち始めたら弱火にして10分煮る。

      重ね煮で作る筑前煮【旨みにおどろく】の工程2
    • 3

      火を止め、全体をそっと混ぜる。器にもり、スナップエンドウを飾る。

      重ね煮で作る筑前煮【旨みにおどろく】の工程3

    ポイント

    加熱中は蓋を開けないのがポイント。素材の旨みが閉じ込められます!

    作ってみた!

    質問