お気に入り
(53)
毎年、この時期になると作り出すのが「冷やし中華」で ございます。 暑くなると食べたくなるんですよね 麺を冷たーくしっかりと冷やすのが良いかと思います あとはちょこっと薄めのたれを多めにかけて食べるのが 好きなのです。
海老はたまたま手巻き寿司ようで買ったのがあったので使いましたが 無くても当然、いいですよ。私は辛子たっぷり目で食べるのが好きなんです
A 醤油大さじ4、砂糖大さじ2、酢大さじ5、ごま油大さじ1はよく混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やしておきます
薄焼き卵を焼いて細切りにし他の食材(ロースハム、きゅうり)も細切りにして冷蔵庫で冷やしておきます
中華麺は袋に書いてる時間通り茹でます (私は玉子麺を使ってます)
氷水でしっかりと冷やして器に盛って工程1とゆで海老を 盛り付けてA 醤油大さじ4、砂糖大さじ2、酢大さじ5、ごま油大さじ1をたっぷりかけて出来上がりです
375639
かめきちパパ
新聞連載14年突入 助産師見習い娘とメディア系裏方の仕事の娘の 胃袋を料理で掴む 調理師免許と食育アドバイザーをもつ主夫 ご飯のおかずからお酒の肴まで和・洋・中なんでも作ります