レシピサイトNadia
汁物

『ほうれん草とシーフードのシチューポットパイ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40シチューを冷ます時間を除く

サクサクのパイの中には、シーフードの旨味たっぷりのシチュー。冷凍パイシートで簡単に作ります。

材料4人分

  • ほうれん草
    60g
  • 帆立貝柱
    3個
  • えび(殻つき)
    4尾
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • しめじ
    50g
  • A
    少々
  • A
    薄力粉
    少々
  • バター(無塩)
    20g
  • 薄力粉
    大さじ1と1/2
  • B
    牛乳
    300ml
  • B
    100ml
  • B
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ1と1/2
  • C
    粉チーズ
    大さじ1/2
  • C
    小さじ1/3
  • C
    こしょう
    少々
  • 冷凍パイシート
    2枚
  • 溶き卵
    適量

作り方

  • 下準備
    ▪️冷凍パイシートは、冷蔵庫に1時間おいて解凍しておく。 ▪️えび(殻つき)の殻をむいたらA 塩少々、薄力粉少々を順にまぶし、その都度よく揉む。冷水でしっかりと洗い流し、えびの臭みを取っておく。

  • 1

    ▪️帆立貝柱とえびに少々の塩(分量外)をふっておく。 ▪️ほうれん草は2センチの長さに切る。 ▪️玉ねぎは薄切りにする。 ▪️しめじはほぐしておく。

  • 2

    鍋に少量のサラダ油を中火で熱し、帆立貝柱とえびの両面をさっと焼く。取り出して帆立は4等分、えびは3等分に切る。

    『ほうれん草とシーフードのシチューポットパイ』の工程2
  • 3

    ②の鍋にバター(無塩)を溶かし、玉ねぎとしめじをしんなりするまで中火で炒める。薄力粉を加え、全体に馴染むように炒めたら火を止める。

    『ほうれん草とシーフードのシチューポットパイ』の工程3
  • 4

    B 牛乳300ml、水100ml、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1と1/2を加えてとろみがつくまで加熱したら、ほうれん草と帆立貝柱、えびを加え、C 粉チーズ大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々味をととのえる一煮立ちしたら火を止める。

    『ほうれん草とシーフードのシチューポットパイ』の工程4
  • 5

    器に(オーブン可)に④を注ぐ。シチューが冷めるまでおき、冷蔵庫で冷やす。

    『ほうれん草とシーフードのシチューポットパイ』の工程5
  • 6

    冷凍パイシート1枚を半分に切り、綿棒で軽くのばす。器にかぶせ、溶き卵を塗る。200度のオーブンで焼き色がつくまで10分ほど焼く。

    『ほうれん草とシーフードのシチューポットパイ』の工程6

ポイント

▪️帆立とえびは加熱しすぎると硬くなる原因に。焼くときはさっと表面だけ、シチューには最後に加えます。 ▪️帆立とえびを焼いた鍋には魚介の旨味が残っています。そのままバターを溶かし入れ、旨味をこそげ落としてください。 ▪️シチューは冷ましてからパイシートをのせてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • かめちゃん
    かめちゃん

    2024/10/31

    トースターでも出来ますか?
    • tomokoArtist
      tomoko

      2024/10/31

      ご質問ありがとうございます! オーブントースターでも可能です😊220〜230度で焼き色を見ながら調節していただければと思います。
    • かめちゃん
      かめちゃん

      2024/10/31

      ありがとうございます。