お気に入り
(811)
サクサクのパイの中には、シーフードの旨味たっぷりのシチュー。冷凍パイシートで簡単に作ります。
▪️帆立とえびは加熱しすぎると硬くなる原因に。焼くときはさっと表面だけ、シチューには最後に加えます。 ▪️帆立とえびを焼いた鍋には魚介の旨味が残っています。そのままバターを溶かし入れ、旨味をこそげ落としてください。 ▪️シチューは冷ましてからパイシートをのせてください。
▪️冷凍パイシートは、冷蔵庫に1時間おいて解凍しておく。 ▪️えび(殻つき)の殻をむいたらA 塩少々、薄力粉少々を順にまぶし、その都度よく揉む。冷水でしっかりと洗い流し、えびの臭みを取っておく。
▪️帆立貝柱とえびに少々の塩(分量外)をふっておく。 ▪️ほうれん草は2センチの長さに切る。 ▪️玉ねぎは薄切りにする。 ▪️しめじはほぐしておく。
鍋に少量のサラダ油を中火で熱し、帆立貝柱とえびの両面をさっと焼く。取り出して帆立は4等分、えびは3等分に切る。
②の鍋にバター(無塩)を溶かし、玉ねぎとしめじをしんなりするまで中火で炒める。薄力粉を加え、全体に馴染むように炒めたら火を止める。
B 牛乳300ml、水100ml、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1と1/2を加えてとろみがつくまで加熱したら、ほうれん草と帆立貝柱、えびを加え、C 粉チーズ大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々で味をととのえる。一煮立ちしたら火を止める。
器に(オーブン可)に④を注ぐ。シチューが冷めるまでおき、冷蔵庫で冷やす。
冷凍パイシート1枚を半分に切り、綿棒で軽くのばす。器にかぶせ、溶き卵を塗る。200度のオーブンで焼き色がつくまで10分ほど焼く。
134117
tomoko
Instagramやブログを中心にレシピを発信しています😊 野菜とお肉が大好き! 旬の野菜を中心に、お肉をバランスよく組み合わせた 栄養満点のレシピ作りが得意です♪ また、旬の野菜を活かした副菜や、 豆腐やきのこを使ったヘルシーな1品もご紹介しています。 家族に、色々な野菜をバランス良く・好き嫌いなく食べてほしいな♬ そんな気持ちで日々キッチンに立っています。 今日のごはん、なにつくろうかな? そんなときは、ぜひ私のレシピを覗いてみてください♪ 少しでもお役に立つことができたら嬉しいです🤗 *プロフィール 息子(8才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始め、 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、 monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載。 子育てをしながら、家族の「美味しい!」が詰まったレシピをInstagramやブログで公開中。