レシピサイトNadia
主菜

『鶏肉ときのこのおろしポン酢』#簡単#ヘルシー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鶏むね肉ときのこを、おろしポン酢でさっぱりと、ヘルシーに^^ きのこは2〜3種類、お好みのもので作ってみてくださいね!

材料3人分

  • 鶏むね肉
    350g
  • きのこ
    160g(しめじ、舞茸、えのきなど2〜3種類)
  • 生姜のみじん切り
    少々
  • A
    大さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • A
    サラダ油
    小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ3
  • 塩、こしょう
    各少々
  • 大根おろし
    1/4本分
  • ポン酢
    適量
  • 細ねぎ
    適量(小口切り)
  • 一味唐辛子
    少々

作り方

  • 1

    ・鶏むね肉は皮を取り、1㎝幅のそぎ切りにしてから食べやすい大きさに切る。鶏肉をA 酒大さじ2、塩小さじ1/2、サラダ油小さじ1でよくもみ込み、片栗粉を加えてよく混ぜる。 ・きのこはほぐす、または食べやすい大きさに切る。

    『鶏肉ときのこのおろしポン酢』#簡単#ヘルシーの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油(大さじ1)と生姜のみじん切りを入れて弱火で炒める。香りがしてきたら、きのこを加えて中火で炒め、塩、こしょうをふって取り出す。

  • 3

    フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火でよく温めてから鶏肉を並べる。片面に焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で1分30秒程蒸し焼きにする。

    『鶏肉ときのこのおろしポン酢』#簡単#ヘルシーの工程3
  • 4

    器に鶏肉ときのこを盛り付け、水気を絞った大根おろしをのせてポン酢をかける。細ねぎを散らし、一味唐辛子をふる。

ポイント

☑︎鶏肉はそぎ切りにして調味料でよくもみ込み、弱火で蒸し焼きにすることで、しっとりとやわらかく仕上がります。 ☑︎きのこはしめじ、舞茸、えのきなど、お好みのものを2〜3種類使うのがおすすめです。

作ってみた!

  • ☆虹☆
    ☆虹☆

    2023/08/02 20:51

    簡単で、お肉もしっとり出来ました!
    ☆虹☆の作ってみた!投稿(『鶏肉ときのこのおろしポン酢』#簡単#ヘルシー)
  • 843991
    843991

    2023/02/24 15:22

    生姜はチューブでも大丈夫ですか?
  • meguchi
    meguchi

    2019/09/01 00:02

    大根おろしてんこ盛り笑 サッパリしてて、この時期にぴったりで美味しかったです!!! 大好評でした♡
    meguchiの作ってみた!投稿(『鶏肉ときのこのおろしポン酢』#簡単#ヘルシー)

質問

  • 816729
    816729

    2023/05/10

    Aのサラダ油は省いても固くなりませんか?または代用はありますか?
    • tomokoArtist
      tomoko

      2023/05/10

      ご質問ありがとうございます!サラダ油は省くことも可能ですが、鶏肉をよりしっとりとやわらかくさせる効果があります。裏返したときに弱火にするなど、火加減や加熱時間に気をつけていただければ、そこまで硬くはならないかなと思います!また、もしお手元にごま油がありましたら代用できますので、ぜひお試しいただければと思います^ ^