レシピサイトNadia
副菜

冷蔵庫にあると便利【きのこのつくだ煮】簡単◎節約◎食材ひとつ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

・キノコの食感とうま味、そして甘辛い味がごはんにピッタリな佃煮。 ・食物繊維豊富なので整腸効果にも。簡単に作れるのも嬉しいポイント。 ・玉子焼きの具材に大根おろしをのせたり、野菜と和えたりとアレンジが効く冷蔵庫にあると便利な常備菜です。

材料2人分

  • しめじ
    1パック(100g)
  • えのきたけ
    1袋(100g)
  • エリンギ
    1パック(100g)
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    しょうゆ
    大さじ2
  • A
    すりおろししょうが
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・しめじは、石づきを切って食べやすいくらいの小房に分ける。 ・えのきたけは、石づきを切り長さを3等分に分けてほぐす。 ・エリンギは、長さを半分に切り、薄切りにする。

    冷蔵庫にあると便利【きのこのつくだ煮】簡単◎節約◎食材ひとつの下準備
  • 1

    フライパンにA 砂糖大さじ1、酒大さじ2、しょうゆ大さじ2、すりおろししょうが小さじ2ときのこ3種類を入れふたをし、中火にかける。

    冷蔵庫にあると便利【きのこのつくだ煮】簡単◎節約◎食材ひとつの工程1
  • 2

    煮立ったら時々ふたを外して混ぜながら汁気がほぼなくなるまで弱火で煮つめて出来上がり。

    冷蔵庫にあると便利【きのこのつくだ煮】簡単◎節約◎食材ひとつの工程2

ポイント

・キノコは、3種類以上で作ることがポイント。  うま味が重なり美味しさが倍増です。 ・キノコは、お好みのキノコで代用できます。  椎茸・舞茸など総重量300gで組み合わせてご調整ください。

広告

広告

作ってみた!

質問

村越仁美
  • Artist

村越仁美

料理研究家

  • 発酵食品ソムリエ

広告

広告