外はサクッ、中はふんわり。大根の風味と食感がおいしく、中華料理でも密かに(?)ファンの多い大根餅。本格的に作るととても手間がかかる料理なのですが、今回は、手間を省いた「なんちゃって!だけど大満足」のレシピ3品をご紹介します。
おうちで簡単に作れるなんちゃって大根餅3選
本格的な大根餅を作るのはとても手間がかかります。
生地は上新粉に浮き粉、具材も高価な干しエビなど。調理も蒸してから焼いて、と工程が多く、家庭ではちょっと難しそうですよね。
今回は白玉粉のほか、切り餅、そしてライスペーパーを使ってそれぞれ簡単に「なんちゃって大根餅」を楽しみましょう。
白玉粉使用☆ 具材は切り干し大根!みそチーズ味の大根餅
スーパーですぐに手に入る白玉粉。大体同量くらいの水を少しずつ加えて手でこねるだけで白玉生地ができるのですが、これにみそ味に炒めた切り干し大根とプロセスチーズをプラスして包みます。
できるだけ具材が出ないように包むのですが、実はちょっとくらい生地が破けたって大丈夫です(笑)。
両面焼き色をつけてから、蓋をしてプク~となれば出来上がり。
〈材料〉(6個分)
切り干し大根 15g
ごま油 小さじ2
A みそ 大さじ1
A 酒 大さじ1
A みりん 小さじ1
青ねぎ(小口切り) 2本分
白玉粉 100g
水 100cc
プロセスチーズ 1cm角に切ったもの6個
ごま油 小さじ2
くわしいレシピはこちら
●『切り干し大根で☆みそチーズ大根餅』
切り餅使用でめっちゃ簡単☆ じゃこと大根の葉も入れちゃった大根餅
これからの季節、買う機会も増えそうな切り餅。ちょっと余ったときに簡単アレンジで作れるのが、この大根餅。
耐熱容器に切り餅2個とお水を少し入れて、ラップしてチン。
この分量で4切れの大根餅ができます。後は塩もみした大根の千切りと、あれば大根の葉、ちりめんじゃこを混ぜ込みます。
片栗粉をまぶせば扱いやすいだけでなく、焼いた時に表面が香ばしくなります。
これは生姜醤油で召し上がるのがおすすめです。
〈材料〉(4切れ分)
大根 100g
大根の葉 30g
塩 小さじ1/4
切り餅 2個
水 大さじ1
ちりめんじゃこ 大さじ2
片栗粉 適量
ごま油 小さじ2
くわしいレシピはこちら
●『切り餅使用☆大根餅』
もっと変り種☆ もっちりおいしいライスペーパーで桜えびとひき肉の大根餅
ライスペーパー? と思われた方。ライスペーパーもお米からできています!
ですので、もっちり食感を出すのには、うってつけ。
中華食材の干しエビは高価だし、手に入りにくいけれど、乾燥の桜えびなら具材にするにも手軽ですよね。
お好み焼きや焼きそばに使うような乾燥の小エビでもOKです。香りが奥深くなりますよ。合挽き肉、大根、そしてキャベツも入れてみました。
この料理に限らず、ライスペーパーを使うときはちょっと固いかな、ということころで水から出して。ほんの10秒程水にくぐらせるだけで十分です。柔らかくし過ぎると巻くときに苦戦します。
ちょっと大根餅っぽく平らにしながら具材を巻きます。表面を焼いて仕上げましょう。
〈材料〉(2人分)
大根 100g
キャベツ 80g
桜えび (乾燥)大さじ1
牛豚合挽き肉 80g
ごま油 小さじ2
A 塩 少々
A 白こしょう 少々
A だししょうゆ(またはめんつゆ) 小さじ2
ライスペーパー 4枚
サラダ油 小さじ2
くわしいレシピはこちら
●『ライスペーパーで☆桜えびとひき肉の大根餅』
大人はおつまみに。子供にはおやつにも。いろんなバリエーションを楽しんでみてくださいね。
手作りには遠い存在だった料理も、簡単レシピで食卓に上がることができるとうれしいです。
いろいろあります♪「本格○○」シリーズ
・カリッもちっ!みんな大好き本格チヂミの作り方
・【ちょっとのコツで本格カレー♪】ルウから作るチキンカレー
・「本格!パラパラ炒飯」を家庭用コンロで作る!