レシピサイトNadia
主菜

包む手間無し!アルミカップでかんたんシュウマイ♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

焼売、餃子はみんな大好きなお馴染みの点心ですよね。 この焼売、カップに皮を置いて具を乗せるだけだから、包む手間が無く、時短で出来ちゃいます!

材料2人分

  • 豚ひき肉
    50g
  • シュウマイの皮
    8枚
  • 塩胡椒
    少々
  • A
    中華スープの素
    小さじ1/2
  • A
    お湯
    大さじ1
  • B
    小さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ1/2
  • C
    しいたけ
    1枚
  • C
    長ネギ
    1/4本
  • D
    エノキ
    25g(1/4袋)
  • D
    オイスターソース
    小さじ1/4
  • D
    おろしショウガ
    小さじ1/2
  • コーン
    8粒(彩り用)

作り方

  • 下準備
    しいたけ、エノキ、 長ネギはみじん切りにしておく。

  • 1

    耐熱容器にA 中華スープの素小さじ1/2、お湯大さじ1を合わせてスープにする。 B 水小さじ1、片栗粉小さじ1/2を合わせて片栗粉を溶かし、A 中華スープの素小さじ1/2、お湯大さじ1に入れてよく混ぜる。 電子レンジ500wで20秒加熱する。とろみがついてくるので、取り出してよく混ぜ、さらに10秒加熱したらよく混ぜる。ここにC しいたけ1枚、長ネギ1/4本入れ混ぜ合せる。

  • 2

    豚ひき肉に塩胡椒をし、D エノキ25g、オイスターソース小さじ1/4、おろしショウガ小さじ1/2、を混ぜ合わせる。 カップにシュウマイの皮を置く。

    包む手間無し!アルミカップでかんたんシュウマイ♪の工程2
  • 3

    具をスプーンでピンポン玉弱の大きさにし、皮の中央に置く。(先におおよそ8等分にしてから丸めてもやりやすいです。) 真ん中にコーンを置いたら、四つ角を中央に向かって折る。

    包む手間無し!アルミカップでかんたんシュウマイ♪の工程3
  • 4

    深鍋に2㎝ほど水を入れ、蒸し台を置き、火を付ける。 蒸気が出てきたら、カップごとシュウマイを並べ、鍋の上に布巾を広げたら、蓋をする。 弱火で6分蒸す。

    包む手間無し!アルミカップでかんたんシュウマイ♪の工程4
  • 5

    鍋と布巾の様子。

    包む手間無し!アルミカップでかんたんシュウマイ♪の工程5
  • 6

    蒸しあがった状態。 透明のスープがキラキラしています♪

    包む手間無し!アルミカップでかんたんシュウマイ♪の工程6

ポイント

アルミカップは6号サイズを使っています。 焼売の皮は乾きやすいので、具が出来てから、皮を並べて下さい。 鍋が熱い状態で作業することになるので、トングを使うなど、火傷には十分ご注意下さい。 専用の蒸し器は必要ありません。深鍋と、100均の蒸し台でOKです!

広告

広告

作ってみた!

質問

Juncocco
  • Artist

Juncocco

  • トータルフードコーディネーター
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 雑穀マイスター

広告

広告