レシピサイトNadia
副菜

素材一品だけおかず、カニカマちんげん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

作り置きを作る時間がないという極限状態から色々生まれています。参考にしてもらえたら嬉しいです。 5分、野菜一品だけで副菜完成(カニカマ使用量が少ないので一品とさせてもらっています) アレンジ次第でボリューム系にもなり便利です!味付けを濃くすればどんぶりにもなります。

材料4人分

  • チンゲンサイ
    2束
  • カニカマ
    2~3個(お好みで)
  • 干し貝柱スープ
    小さじ2(味の素の顆粒調味料)
  • 200cc(チンゲンサイが浸る程度)
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • ごま油
    少々
  • 片栗粉
    小さじ2(同量の水で溶く)

作り方

  • 1

    チンゲンサイは3~4㎝幅に切り、茎の部分から沸騰した湯で茹で、2分後くらいに葉の部分も加えて全体に火をさっと通す。

    素材一品だけおかず、カニカマちんげんの工程1
  • 2

    干し貝柱スープ、塩こしょう、ほぐしたカニカマを加える。

    素材一品だけおかず、カニカマちんげんの工程2
  • 3

    水で溶いた片栗粉でトロミをつけ、ごま油で香り付けする。

    素材一品だけおかず、カニカマちんげんの工程3

ポイント

貝柱スープは味の素の顆粒タイプで、100円台でちょうどよいサイズで売られています。中華素材のカテゴリーに陳列されているときもあります。チキンコンソメにはない風味と、塩味がほどよい配合になっているので塩分をそれほど加えなくても味が決まります(しかしチキンコンソメでも同様にできます!) カニカマは一切れの厚みがバラバラなので、お好みで調整して下さい。ゴマなどトッピングも自由にしてください。豆腐を加えたりアレンジも自在です。

作ってみた!

質問