レシピサイトNadia
汁物

はんぺんで作る簡単筍しんじょのお吸い物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

筍しんじょをお手軽にはんぺんとやまと芋で作ります。 生わかめも加えて旬のお吸い物に仕上げました。

材料3人分

  • A
    茹で筍
    100g
  • A
    はんぺん
    50g
  • A
    やまと芋
    60g
  • A
    卵黄
    1個
  • A
    片栗粉
    小匙1
  • A
    サラダ油
    小匙2
  • B
    出汁
    400cc
  • B
    みりん
    大匙1
  • B
    白だし
    大匙1半
  • 生わかめ
    70g
  • 木の芽
    適量
  • 小匙1

作り方

  • 下準備
    やまと芋は皮を剥いて酢水に10分浸け おろす 筍とはんぺんは2cm角に切る 生わかめはひと口大にカットする

  • 1

    A 茹で筍100g、はんぺん50g、やまと芋60g、卵黄1個、片栗粉小匙1、サラダ油小匙2をフードプロセッサーで攪拌する

  • 2

    湯のみ等の器にラップを敷き、1を入れて茶巾風に絞り紐で結ぶ 湯のみのまま15分蒸す 蒸している間にB 出汁400cc、みりん大匙1、白だし大匙1半でスープを作る

    はんぺんで作る簡単筍しんじょのお吸い物の工程2
  • 3

    器にしんじょを入れ 周りに生わかめを置きスープをかける 木の芽を飾る

    はんぺんで作る簡単筍しんじょのお吸い物の工程3

ポイント

フードプロセッサーをかけ過ぎないように注意します。 筍の触感を残した方が美味しいと思います。

作ってみた!

質問