お気に入り
(61)
ひと味変わった鶏の煮込みです。 レーズンのフルーティな甘さがきいていて、醤油も加えることでコクと風味をだし、馴染みのある味になります。 おつまみにもバッチリ!普段の食卓からおもてなしにもオススメです。
加える野菜はきのこや根菜などお好みのものでOKです。
鶏もも肉は存在感が出るように大きくに切る。 玉ねぎとパプリカはひと口大に切る。
フライパンや鍋にA 鶏もも肉大1枚、玉ねぎ1/2個、パプリカ1/2個、おろしにんにく(チューブでOK)小1、オリーブオイル大1(鶏肉は皮を下にして入れて下さい)を入れて火にかける。 塩胡椒をふりかけ、鶏の皮面に程よく焼き目がついたら全体を混ぜながら軽く炒める。
B レーズン片手1杯(40g位)、赤ワイン1/2カップ、醤油大2、みりん大1を加えてフタをして弱火で30分煮込む。 汁気が多ければ最後にフタを外して火を強くして煮詰める。 塩胡椒で味を調える。
器に盛り、あればパセリなどを飾る。
146432
小澤 朋子
食品会社でレシピ開発、調理を担当・管理栄養士・惣菜管理士・ごはんソムリエ・フードコーディネーター、フードアナリスト 料理大好き!食べるのはもっと好き!! 家族が楽しく美味しく、食べてるうちに健康になれちゃうものをといつも心がけてごはん作りをしています。 忙しくても作れる簡単時短レシピが多いですが、たまに『ともcafe』がOPENしておもてなし料理が登場したりもします。 少しでもごはん作りの参考になれば嬉しいです♪