レシピサイトNadia
主菜

つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏むね肉とれんこんをフライパンで焼き ポン酢だれと混ぜるだけ♪ れんこんは、鶏むね肉と一緒に 蒸し焼きにすることで、時短に。 サッパリしているので 胃腸の疲れが出やすい この時期に最適ですよ〜♪ また、作りおきやお弁当にも オススメです!! (うちは、1日でなくなります。笑) いつも、クリップやメダル ありがとうございます( ´艸`)

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(250g)
  • れんこん
    100g
  • A
    大さじ1
  • A
    小さじ1/3
  • B
    ポン酢じょうゆ
    大さじ3
  • B
    砂糖
    大さじ1.5
  • B
    鶏ガラスープの素
    小さじ1.5
  • 片栗粉
    大さじ3
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏むね肉は、皮をとり、フォークで数カ所刺す。縦半分に切り、さらに1.5〜2cm幅のそぎ切りにする。れんこんは、3〜5mm幅の半月切りにする。

    つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』の工程1
  • 2

    ポリ袋に、鶏肉とA 酒大さじ1、塩小さじ1/3を入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほどおく。

    つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』の工程2
  • 3

    フライパンにごま油を広げ、片栗粉をまぶした2を並べる。中火にかけ、3〜4分焼いたら裏返してフライパンの端に寄せ、あいたところにれんこんを入れる(多少重なってもOK)。蓋をして弱火にし、3分蒸し焼きにする。

    つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』の工程3
  • 4

    鶏肉は、B ポン酢じょうゆ大さじ3、砂糖大さじ1.5、鶏ガラスープの素小さじ1.5が入ったボウルに入れ、さっと混ぜ合わせる。れんこんは、フライパンいっぱいに広げ、さらに1〜2分焼く。

    つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』の工程4
  • 5

    れんこんに火が通ったら、4のボウルに入れ、照りが出るまでよく混ぜ合わせたら、できあがり。(水分がなくなるのが目安です)

    つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』の工程5
  • 6

    器に盛り、お好みで、刻んだねぎを散らして、お召し上がりください。 時間があれば、10分ほどおいて、味をなじませるとGOOD!

    つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』の工程6

ポイント

★れんこんの皮は、お好みで♪ ★作りおきされる場合は、下味に砂糖を小さじ1プラスしてください。 ★ポン酢じょうゆとは、市販のポン酢(味ぽんなど)単体のことです。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • わんわんわんちゃん
    わんわんわんちゃん

    2018/08/30 23:49

    美味しく出来ました。簡単で美味しくてリピートしたいレシピありがとうございます。
    わんわんわんちゃんの作ってみた!投稿(つくりおきに最適♪『鶏むね肉とれんこんのポン照り』)

質問