レシピサイトNadia
副菜

ちくわとかち割りきゅうりのピリ辛香味漬け【#作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬け込む時間を除く

一正蒲鉾さんの香ばし生ちくわときゅうりを使ったやみつき副菜♡ 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、手でちぎったちくわと叩いて割ったきゅうりを、ピリ辛の香味だれに漬け込むだけ♪ たったこれだけだけど、きゅうりにはちくわの旨味がしみしみ!また、さっぱり香味だれで後味さっぱり!まさに、これから暑くなる季節に最適です♪ とっても簡単で、包丁不要!&ポリ袋でラクラクできちゃうんで、機会がありましたら、ぜひ〜♡

材料2人分

  • 香ばし生ちくわ
    2本
  • きゅうり
    2本(200g)
  • A
    長ネギ(みじん切り)
    1/4本
  • A
    しょうゆ、酢、ごま油、いり白ごま
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    ラー油
    小さじ1/2〜
  • A
    しょうが
    チューブ1〜2cm

作り方

  • 下準備
    ⚫︎一正蒲鉾さんの香ばし生ちくわを使用しました。

    ちくわとかち割りきゅうりのピリ辛香味漬け【#作り置き】の下準備
  • 1

    香ばし生ちくわは、手でちぎる。きゅうりは、ポリ袋に入れて麺棒(マグカップの底でも)で叩いて手でちぎる。

    ちくわとかち割りきゅうりのピリ辛香味漬け【#作り置き】の工程1
  • 2

    ポリ袋に、1・A 長ネギ(みじん切り)1/4本、しょうゆ、酢、ごま油、いり白ごま各大さじ1、砂糖大さじ1/2、オイスターソース小さじ1、ラー油小さじ1/2〜、しょうがチューブ1〜2cmを入れてよく揉み込み、空気を抜いて口を閉じる。そのまま2時間以上(できればひと晩)置く。

    ちくわとかち割りきゅうりのピリ辛香味漬け【#作り置き】の工程2

ポイント

⚫︎オイスターソースは、省いてもOK! ⚫︎辛いのが苦手な方は、ラー油は省いてもOK! ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です。

作ってみた!

質問