レシピサイトNadia
    主菜

    調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25

    調味料は中華スープの素(ペーストタイプ)だけで、あとは具材の旨味に頼って大丈夫だから簡単で楽! サッパリ、だけどコクもある、しっかりおいしい鍋が出来上がります! ※大根おろしを汁ごと入れるのも美味しさのポイントです。 味を染み込ませたいものから順に重ねながら入れていくので、火の通りと味染みにムラがなく、どこから食べてもおいしいんです♡ 薬味はブラックペッパー、生姜、〆には雑炊のほか、うどんがおすすめです。 ※こちらでは創味シャンタンデラックス使用(味覇でもok) ※水菜は紫色が鮮やかな紅法師を使用(普通の緑種でok) ※土鍋8号使用

    材料2人分

    • 白菜
      1/4個
    • 豆腐
      一丁
    • 長ねぎ
      2/3本
    • 豚薄切り肉
      300g
    • 水菜
      ひと束
    • レモン
      2/3個
    • 大根
      1/4本(280g)
    • 700cc
    • 中華スープの素(ペーストタイプ)
      30g(大さじ2)
    • ブラックペッパー
      お好みで

    作り方

    • 1

      土鍋に水を入れて中火にかけ、中華スープの素(ペーストタイプ)を入れて溶かす。 ※計りがなくて計量できない方は、ここで味見すると失敗しません。あとに大根おろし等の野菜の水分が入る分、ここではしょっぱいくらいが丁度いいです。

      調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋の工程1
    • 2

      白菜は葉を手でちぎり、芯(白い部分)は食べやすいサイズのそぎ切りにする。 ※そぎ切りすることで味染みがよくなります。

      調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋の工程2
    • 3

      土鍋の中のスープが沸騰直前まで温まったら白菜を入れる。 次は豆腐を食べやすい大きさに切り、白菜の上に置く。 長ねぎを小口切りにし、上に被せるように散らしたら蓋をして煮る。 ※時間があれば弱火でじっくり煮込み、急ぎの場合は中火でぐつぐつさせてok

      調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋の工程3
    • 4

      煮込んでいる間に次の具材を切る。レモン…薄く輪切り 水菜…3㎝くらいのざく切り 大根…おろす

      調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋の工程4
    • 5

      白菜がクタッとしたら、豚薄切り肉を全体に並べるように置く。 その上に、水菜を全体に被せるように広げる。 レモンを丸く並べたら、真ん中に大根おろしを汁ごと入れ、ブラックペッパーを散らしたら出来上がり。

      調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋の工程5

    ポイント

    レモンは煮込むごとに苦くなっていくので、しばらく経ったらお皿に避けてあげてください。また、丸ごと入れたいので防カビ剤不使用のものが安心です。 豚肉はお好みの薄切り肉(しゃぶしゃぶ用など)でokです。コッテリ好きさんはバラ、あっさり好きさんにはモモがおすすめです。 長ねぎは多少厚みがある小口切りがおすすめですが、お好みの切り方でokです。 豆腐は絹でも木綿でも◎

    作ってみた!

    • ゆみ
      ゆみ

      2024/12/20 16:07

      昨日の晩ご飯の作ってみた!投稿忘れてました💦 色付きが昨年に比べると遅かった実家の鉢植えレモンと姑さんの畑の水菜と大根使用。足りない食材は買ったけど、有り難い事だわ✨ 調味料…私は味覇(ウェイパァー)を使いました😁 さっぱりだけどコクがあって美味しかったです😋✨ 〆は、ご飯入れて、味変するのにお醤油とごま油を足して、溶き卵で雑炊に…米粒1つも残ってない、お鍋空っぽ🤣 おねこさん、美味しいレシピの紹介、有難うございます😊🍀
      ゆみの作ってみた!投稿(調味料ひとつで出来る!さっぱりコク旨豚レモン鍋)

    質問