レシピサイトNadia
主菜

簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

【とにかく簡単‼︎さっぱりスッキリ☆でもカリッとジューシーで美味しい‼︎】 塩サバ竜田。もうこれだけで十分美味しいですが、暑い夏は少しさっぱりさせたい。極力簡単に… そんな時は簡単にできる梅だれをかけて、今時期安い大葉をのせたら完璧な一品になります‼︎ ごはんは勿論、日本酒、ビールにも合うので、朝ごはん、お弁当、夜ご飯、晩酌…どのシーンにもピッタリです。

材料2人分

  • 塩サバ
    半身1枚
  • 片栗粉
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • A
    酒、みりん
    各 小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    ほんだし®︎
    ひとつまみ
  • 梅干し
    3個(種除き30g)
  • もやし
    1/2袋(100g)
  • B
    味の素®︎
    4振り
  • B
    ごま油
    小さじ1/2
  • 大葉(青じそ)
    2枚
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 1

    【梅だれを作る】 耐熱容器にA 酒、みりん各 小さじ2、砂糖小さじ1/2、ほんだし®︎ひとつまみを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で40秒加熱する。 ↓ 梅干しは種を取り除いて包丁で叩き、Aと混ぜて食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

    簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】の工程1
  • 2

    【つけ合わせのもやし】 お湯を沸騰させて塩を溶かし、もやしをさっと茹でてザルにあげて冷ます。(ここでのお湯と塩は分量外です。) ↓ B 味の素®︎4振り、ごま油小さじ1/2をかけて和える

    簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】の工程2
  • 3

    幅3㎝程で削ぎ切りにした塩サバと片栗粉をポリ袋に入れ、口を手で閉じてシャカシャカ振って粉をまぶす。

    簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】の工程3
  • 4

    フライパンを弱めの中火に熱してサラダ油を馴染ませ、3の皮目を下にして焼き色がつくまで焼く。

    簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】の工程4
  • 5

    皮目が焼けたらひっくり返し、フタをして火を少し弱めて火を通す。

    簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】の工程5
  • 6

    お皿に2をしき、焼けた塩サバを並べる。1を垂らし、千切りにした大葉(青じそ)と白ごまを散らす。

    簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】の工程6

ポイント

▼塩サバは冷凍したものを半解凍の状態で切り、片栗粉をまぶすと、身崩れなく仕上げられます。 ▼梅干しは紀州南高梅、塩分8%のシソ漬けを使用しました。 ▼梅だれは多めです。梅少なめがお好みの方は半量程度で作っていただくか、余った分はごはんやきゅうりと合わせるなどしてお使いください。

作ってみた!

  • ちーさん
    ちーさん

    2024/10/30 18:31

    鯖とれんこんを使い作ってみました。とっても美味しかったです!が骨ありで作った為食べるのに苦戦しました……次は骨無しの鯖で作ってみようと思います🎶
    ちーさんの作ってみた!投稿(簡単絶品おかず♡すっきりジューシー【サバ竜田の梅だれ】)
  • 297573
    297573

    2021/12/02 20:38

    美味しくて手軽なので、何度も作らせていただいてます!

質問