レシピサイトNadia
副菜

冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

家庭にある調味料でパパッと♪簡単に作れる【基本のミートソース】。冷凍保存もでき、パスタ以外にも色々使えるのでまとめて沢山作っておくと便利!

材料(3〜4人分)

  • ひき肉
    200g(豚・牛・合い挽きなどお好みで)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんにく
    1片(チューブでも可)
  • 薄力粉
    大さじ1
  • オリーブ油
    適宜
  • トマト
    1個(角切りorトマト缶150〜200g)
  • A
    ケチャップ
    大さじ2
  • A
    ソース
    大さじ2
  • A
    コンソメ
    1個
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • 塩・こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    ・玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。 ・生のトマトを使う場合はトマトも角切りにしておく。

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの下準備
  • 1

    フライパンにオリーブ油をひいて1を炒め、玉ねぎが透き通ってきたらひき肉を加えて炒める。

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの工程1
  • 2

    薄力粉を加え粉っぽさがなくなるまで炒め

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの工程2
  • 3

    トマトとA ケチャップ大さじ2、ソース大さじ2、コンソメ1個、砂糖大さじ1/2の調味料を加えて炒め合わせる。

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの工程3
  • 4

    味をみて塩・こしょうで整えて出来上がり。(コンソメでしっかり味がつくので塩はほぼ加えなくて大丈夫です)

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの工程4
  • 5

    定番のミートソースパスタ

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの工程5
  • 6

    ラザニア、ドリアなど色々使えるのでたくさん作っておくと便利♡

    冷凍ストックOK!【簡単】基本のミートソースの工程6

ポイント

・トマトの量はお好みで増やしてもOK!玉ねぎやトマトでかさ増し増量もできます。 ・冷凍する時は1食分ずつラップに包んでジッパーバッグに入れておくと 使う時にラク♡解凍はレンジで。

広告

広告

作ってみた!

質問

のりP (noripetit)
  • Artist

のりP (noripetit)

料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードアナリスト
  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告