レシピサイトNadia
副菜

生のカシューナッツと人参のラペ/ナッツはお好みで

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

◉人生で始めて生のカシューナッツを食べました。美味しさにびっくり!! ※生のカシューナッツは食物酵素をそのまま摂取することが可能です。しっとりと甘い感触が特徴です。 ・ナッツが浸水することで酵素が活性化しますが傷みやすくなります、作ったらお早めにお召し上がりください。 ※蜂蜜は1歳未満のお子様には与えることができません。 ※カシューナッツやナッツ類はアレルギーを引き起こしたりする可能性がございます。購入された商品の表示や取扱情報をよく確認してからご利用ください。

材料2人分

  • 人参
    2本(200g)
  • 液体塩こうじ
    大さじ1(ハナマルキ)
  • A
    黒酢
    大さじ1
  • A
    蜂蜜
    大さじ2
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 生カシューナッツ
    30g(ローストしたものでも可)

作り方

  • 下準備
    人参はよく洗う、皮ごと千切りスライサーで千切りにしておく。 ボウルに入れ液体塩こうじを振り入れ、馴染ませ水気を絞っておく。

    生のカシューナッツと人参のラペ/ナッツはお好みでの下準備
  • 1

    ボウルに人参を入れ、A 黒酢大さじ1、蜂蜜大さじ2を入れ混ぜ、オリーブオイルを入れ混ぜる。

    生のカシューナッツと人参のラペ/ナッツはお好みでの工程1
  • 2

    生カシューナッツを手で割りながら入れる。 混ぜたら器に盛り付ける。 保存する場合は保存容器に入れる。

    生のカシューナッツと人参のラペ/ナッツはお好みでの工程2

ポイント

◉ローストしたカシューナッツでも作っていただけます、アーモンドを砕いたものでもお作りいただけます。 ・ナッツ類がない場合は大さじ2程度の白ゴマで代用してください。 ・千切りのスライサーがない場合はお手間でも薄切りにして、細切りにしてください。(3mm程度) ※液体塩こうじがない場合は、お手持ちの塩麹でも代用できます、ない場合は小さじ1/2程度の塩をふり、塩揉みしてください。

作ってみた!

質問