レシピサイトNadia

お弁当にも!彩り鮮やかなにんじんサラダ

お弁当にも!彩り鮮やかなにんじんサラダ
  • 投稿日2019/05/24

  • 更新日2019/05/24

鮮やかなオレンジ色が食欲をそそるにんじんサラダ。ドレッシングをかけてすぐにいただいても、作り置きにして味をしみこませても、にんじん独特のほのかな甘みが引き立ちます♪ お弁当にもおすすめです。

にんじんのハニーレモンサラダ

1.にんじんのハニーレモンサラダ

調理時間10(冷蔵庫で冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

レモンの風味が効いたにんじんサラダです。 作り置きにもピッタリ!

材料

にんじん(小)、レモン、塩、オリーブ油、レモン汁、はちみつ、こしょう、イタリアンパセリ(あれば)
柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ

2.柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

余熱調理で簡単にし〜っとり仕上げたささみと、シャキシャキした野菜、ゴマの香ばしさで、いくらでも食べられてしまいそうなサラダです。 緑黄色野菜ときのこ、良質なタンパク質がしっかり取れ、栄養バランス満点です。

材料

ささみ、水菜、にんじん、ぶなしめじ、すりごま、お酢、しょうゆ、砂糖、ごま油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • ゆくゆく
    ゆくゆく

    2024/01/28 13:03

    にんじんが余ってたので増し増しで作りました。 ゴマが効いてて美味しい♪ パクパク食べてしまう笑
    ゆくゆくの作ってみた!投稿(柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ)
  • たおちゃぴん
    たおちゃぴん

    2024/06/16 09:38

    いろんな味と食感が楽しめて美味しい!水菜はかなりカサが減るので1束入れちゃった方がバランスは良い気がします。 気に入ったのでまた作ります
    たおちゃぴんの作ってみた!投稿(柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ)
  • レパートリーを増やしたい
    レパートリーを増やしたい

    2020/05/15 10:38

    水菜ではなく小松菜で♪スナップエンドウ?も残っていたので一緒に茹でて入れました! 甘めで美味しいです(﹡ˆᴗˆ﹡)
    レパートリーを増やしたいの作ってみた!投稿(柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ)
基本のキャロット・ラぺ

3.基本のキャロット・ラぺ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

酸味がやさしいキャロット・ラぺ。 時短で仕上げる為、レンジ加熱しますが パサつきを抑える為に、オリーブオイルをコーンティング。 しっとりとして、口当たりがまろやかです。

材料

人参、オリーブオイル、酢(米酢使用)、はちみつ、粗挽きこしょう、塩

作ってみた!

レビュー(41件)
  • のりのり☆
    のりのり☆

    2024/10/21 10:23

    茶色🤎が多い和食の食卓に彩りが欲しくて体のためにも作りました🥕甘酢っぱくて箸休めに🥢とても美味しかったです🤤今まで作ってきたキャロットラペよりも今日のキャロットラペのほうが美味しいと家族にも好評でした☺️鈴木さん☻レシピありがとうございます🍀
    のりのり☆の作ってみた!投稿(基本のキャロット・ラぺ)
  • あめお姉さん!
    あめお姉さん!

    2024/06/21 01:45

    にんじんバクバク食べられる!!試しに1本で作ったけど最初からレシピ通り2本で作れば良かったと思うくらい美味しいです!
    あめお姉さん!の作ってみた!投稿(基本のキャロット・ラぺ)
  • おかか昆布🍙
    おかか昆布🍙

    2025/02/05 12:54

    半分の量で作りましたが、とっても美味しくて止まりません😋千切りピーラーを使ってまた作ります❣️
    おかか昆布🍙の作ってみた!投稿(基本のキャロット・ラぺ)
にんじんと水切りヨーグルトのサラダ。

4.にんじんと水切りヨーグルトのサラダ。

調理時間10(水切り時間・マリネ時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

しっかり水切りしたヨーグルトがフレッシュチーズのようなにんじんサラダ。なめらかでクリーミィーだけど、ヨーグルトなのでグッとヘルシーです。

材料

カスピ海ヨーグルト、にんじん、オリーブオイル、酢、塩、コショウ、クルミ・パセリのみじん切り

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 朝6時に起きてます。
    朝6時に起きてます。

    2020/02/07 18:44

    めっちゃめっちゃ 美味しかったです!!!
ごま油香る大根とニンジンのピーラーサラダ

5.ごま油香る大根とニンジンのピーラーサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

大根とニンジンをピーラーで薄くスライスし、ツナ、青ネギ、ごま油、醤油などで和えたサラダです。ごま油のコクを感じながらも、みずみずしい大根のおかげでさっぱりと食べられる一品です。

材料

大根、ニンジン、ツナ缶、青ネギ(刻んだもの)、ごま油、酢、醤油、塩コショウ、白ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 田村 りかArtist
    田村 りか

    2017/11/27 11:13

    さっぱりしていてめちゃ美味しい(*´˘`*)♡やみつきになりそうです。ごちそうさまでした。
    田村 りかの作ってみた!投稿(ごま油香る大根とニンジンのピーラーサラダ)
ニンジンとクルミのデリ風

6.ニンジンとクルミのデリ風

調理時間15

このレシピを書いたArtist

もう1品にチャチャッと作れる、デパ地下デリ風のマリネ。味付けはクリームチーズとレモン。本当にそれだけ?と思う程奥深い味わいです♪

材料

ニンジン、タマネギ、クリームチーズ、レモン、塩コショウ、クルミ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • あらきん
    あらきん

    2019/06/08 20:41

    にんじんを余らせてしまう事があるので作ってみました。クリームチーズなかったので水切りヨーグルトで試してみましたがとても美味しかったです。干しぶどう入れたらとっても良いアクセントになりました、お弁当にも持っていきます!ありがとうございました。
    あらきんの作ってみた!投稿(ニンジンとクルミのデリ風)
  • Sawaママ
    Sawaママ

    2019/08/14 18:57

    はじめまして。こちら日持ちはどのぐらい持ちますでしょうか?
  • 田村 りかArtist
    田村 りか

    2017/10/08 07:01

    本当に上品な味付けでした。美味しかったです。ごちそうさまでしたヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
    田村 りかの作ってみた!投稿(ニンジンとクルミのデリ風)
【5分】人参2本あっという間!人参とかつお節の甘うまサラダ

7.【5分】人参2本あっという間!人参とかつお節の甘うまサラダ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

人参1本はなかなかイメージがつかないかも?たっぷり食べたくなるサラダいかがでしょ♪我が家のサラダはツナの代わりにかつお節を使うことも多々。余計な塩分や油がなくても風味は濃厚、水分として出てきてしまう旨味も吸ってくれるのは、かつお節ならでは。 人参の甘いグラッセが苦手な娘もこれは別物。ハンバーグや朝のワンプレートの添え物的には4人分。純粋にサラダとしては1人1本丸ごとペロリ♪騙されたと思って試してほしい一品です。

材料

人参、かつお節、マヨネーズ、砂糖、塩

作ってみた!

レビュー(4件)
  • ミドコ
    ミドコ

    2021/12/06 20:04

    人参好き三女のために作りました。すごく美味しくてこちらのレシピをお気に入りに入れるためにNadiaに登録しました。どうもありがとうございました。
  • ぴぃ
    ぴぃ

    2021/11/25 02:09

    これ美味しくてすごく好きです❤️ まりさんのレシピ絶品な物多くて大好き!ご馳走さまです☺︎
  • kanako
    kanako

    2021/07/29 18:02

    あと一品って時ににんじんが有ればすぐ出来ますし、めちゃくちゃリピしてます! 1歳の娘も、にんじんがちょっと苦手な私の母もこれなら美味しいって食べてくれます♪
ニンジンとみかんのサラダ《生姜ドレッシングで》

8.ニンジンとみかんのサラダ《生姜ドレッシングで》

調理時間5(ニンジンの水抜きの時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

生姜パウダーが便利なんですが、無い場合は生姜の絞り汁を大さじ1/2~1くらい入れても美味しいです。 パウダーは優しいお味に仕上がりますので、絞り汁を使用する時は、味を見ながら調整して下さい。

材料

ニンジン、みかんの缶詰、塩、オリーブ油、米酢、生姜パウダー、砂糖
にんじんの和風ツナサラダ

9.にんじんの和風ツナサラダ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

味付けのまぐろフレークで簡単に作ったサラダです。

材料

にんじん、まぐろ味付けフレーク、ごま油、白いりごま
簡単ニンジンサラダ

10.簡単ニンジンサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

スライサーで細切りにした人参に、ゆずポン酢+カラシチューブ+ごま油で和えただけの簡単おつまみです!作り置きにも!人参1本、あっという間に食べられます♥

材料

ニンジン、ゆずポン酢、カラシチューブ、ごま油、白すりごま、パセリ(乾燥)、塩
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告