柔らかくつかみやすい いももち。 手づかみ食べの練習に。中期食後半から食べられます。
下準備
ツナ水煮缶は食塩無添加を選びましょう。
食塩が含まれているものは湯通しをしてください。
離乳食 ツナ缶の使い方(ツナがゆ)
https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/141690
じゃがいもは皮をむき、潰しやすいように小さめに切る。 小鍋にじゃがいもとかぶるくらいの水を入れて火にかけ、柔らかくなるまで茹でる。 湯を捨て、再度火にかけて水気を飛ばす。(粉ふきいもを作るように)
1の粗熱を取り、A ツナ水煮缶1缶(70g)、青のりひとつまみ(0.5g)、片栗粉大さじ1(9g)を全て入れてよく混ぜ、食べやすい大きさに丸める。 ※ツナの汁気は全て入れます。 (食塩やオイルを含むものは代わりに水を少々加えてください)
フライパンに油(分量外)を薄くひき、2を並べる。 弱めの中火にかけ、薄く焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で3分程焼く。
焼き過ぎると表面が硬くなるので、ほんのりと焼き色が付くように弱火でじっくりと焼いてください。
レシピID:363289
更新日:2018/09/27
投稿日:2018/09/27
広告
広告
広告
広告
広告