レシピサイトNadia
主菜

乾燥野菜をつかった”簡単♪鮭の南蛮漬け”

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

・乾燥野菜を使った簡単レシピを考えました。 ・乾燥野菜は電子レンジでアッという間に戻ります。乾燥野菜は保存食にもなるので、食品庫に置いておくと便利です。 ・お野菜をモリモリ食べたくて、乾燥野菜をたくさん使いました。

材料2人分

  • 250g
  • A
    乾燥聖護院大根
    20g
  • A
    乾燥タマネギ
    20g
  • A
    乾燥トマト
    20g
  • B
    ミツカンかんたん酢
    150cc
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • 小麦粉
    大さじ2
  • 少々
  • コショウ
    少々
  • 大さじ1

作り方

  • 1

    耐熱容器にA 乾燥聖護院大根20g、乾燥タマネギ20g、乾燥トマト20gひたひたの水を入れて電子レンジで600W3分加熱する。

  • 2

    ①の水分をしっかり切り、B ミツカンかんたん酢150cc、砂糖小さじ2で調味し、浸ける。

  • 3

    鮭を一口大の大きさに切り、塩、コショウをまぶし5分ほど置く。キッチンペーパーで水気をふきとる。小麦粉をまぶし、フライパンに油を敷いて焼く。

  • 4

    保存容器に③鮭を入れ、②をかけ和える。冷蔵庫の中で休ませる。

ポイント

・乾燥野菜はレシピ以外のお好きなお野菜(全量60g)で作れます。 ・乾燥野菜は、ひたひたのお水を入れて電子レンジで戻してください。水が多いと時間が異なります。 ・鮭とお野菜と酢をしっかり和え、冷蔵庫の中に入れて休ませると味をなじみます。

作ってみた!

質問

こだまゆきこ
  • Artist

こだまゆきこ

料理研究家/調理師/おもてなし料理教室主宰

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • コムラード・オブ・チーズ
  • 食生活アドバイザー
  • 唎酒師

広告

広告