レシピサイトNadia
副菜

ミニトマトのアヒージョ

お気に入り

(1129)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

ちょっとした付け合わせや副菜にぴったりの、ミニトマトの簡単一品。食欲をそそるガーリックの香りと甘みの引き出されたジューシィなミニトマトがたまらなくおいしくて、オイルまでたっぷりいただけます。冷めてもおいしく、味が落ちにくいので常備菜にもおすすめです。

材料2人分(2~3人分)

  • ミニトマト
    20個前後
  • 少々
  • オレガノ、バジル(ドライ)
    各少々
  • パセリ
    適宜
  • A
    オリーブオイル
    大さじ4
  • A
    にんにく(みじん切り)
    小さじ1

作り方

  • 1

    ミニトマトはヘタを取り、縦半分に切る。

  • 2

    フライパンか小鍋にA オリーブオイル大さじ4、にんにく(みじん切り)小さじ1を入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立ったらミニトマトを入れる。

  • 3

    火を強めてフライパンを揺すりながら全体にオイルをからめ、 塩、オレガノ、バジルで味を調える

    ミニトマトのアヒージョの工程3
  • 4

    ミニトマトの皮にシワが寄ってきたら火を止め、お好みで彩りに パセリのみじん切りを振る。

  • 5

    これをそのままソースに使って、簡単オイルパスタを作るのもオススメです。 「ミニトマトのオイルパスタ」 →https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/127136

    ミニトマトのアヒージョの工程5
  • 6

    ★このお料理については、こちらのコラムでもご紹介させて頂いています。 連載コラム「ヨーロッパ 食の風景」 第4回:オリーブオイルとバターのおはなし。 https://oceans-nadia.com/user/26/column/70

    ミニトマトのアヒージョの工程6

ポイント

◆ミニトマトは小さければ丸ごとでもかまいませんが、半割りにした方が甘みとジューシィさのバランスが良いようです。 ◆ミニトマトを入れる時は少しはねますので、あまり強い火にかけず、静かに入れてフライパンを揺するように火を入れます。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 庭乃桃Artist
    庭乃桃

    2024/04/23

    reomamさん、ご質問ありがとうございます^^作り置き、大丈夫です。ミニトマトがジューシーなので、冷蔵庫で2~3日くらいで食べきっていただくのがよろしいかと思います。よろしければお試しくださいね。
  • reomam
    reomam

    2024/04/23

    作り置きできますか?
庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告