作業時間5分ほど、めんどうな工程をはぶいたやわらか煮豚。煮込み時間だけかかりますが、基本は材料ぜんぶを鍋に入れて火にかけるだけ。まとめて仕込んで、作り置きにも。
豚・かたロース(かたまり)は好みでたこ糸などでしばり、A ねぎの青い部分1本分、しょうが(薄切り)1片分、にんにく2片、水300cc、醤油60cc、酒50cc、きび糖大さじ3と1/2、オイスターソース大さじ1と1/2とともに鍋に入れる。
強めの中火にかけて、こんもりとアクが出てきたら丁寧に取り除く。 お肉をひっくり返して、同様にアクを取る。
火を弱め、落としぶたをしてふつふつするくらいの火加減で50分ほど煮る。 (途中で2~3度、お肉をひっくり返してまんべんなく味がしみるようにするとよい。)
煮汁が熱いうちに保存容器にうつし、ゆで卵を汁にひたしてそのまま冷ます。 余裕があれば冷蔵庫でさらに一晩おき、冷えて固まった脂を取り除く。
煮豚を好みの厚さに切って煮汁をまわしかけ、白髪ねぎとからしを添える。
◆鍋は、肉がギリギリ入るくらいのあまり大きくないものを使うと煮汁がまわりやすいです。 ◆できれば一晩冷蔵庫に入れて味をしみさせ、冷えて固まった脂を取り除いておくと重たくなく仕上がります。食べる時にはレンジで少しだけあたためて。煮汁もおいしいので、たれとしてかけたり、調味料として別のお料理に使っても。 ◆酒を紹興酒にかえたり、五香粉(ウーシャンフェン)を加えたりするとより本格的な味わいに。
レシピID:373387
更新日:2019/03/21
投稿日:2019/03/21
2022/02/06 16:17
2020/12/02 09:55
2020/12/02 09:53
広告
広告