レシピサイトNadia
デザート

ゆずの豆腐レアチーズケーキ【適糖生活】スローカロリーシュガー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60冷凍・冷蔵時間、焼き時間を除く。

三井製糖さんのスローカロリーシュガーを使用してゆず風味のお豆腐レアチーズケーキを作りました。これから迎える年末年始にピッタリのケーキです。ヘルシーレシピなのでおせち料理の後に食べても胃もたれしません。ぜひご賞味下さい。

材料(※直径15㎝型1台分)

  • 薄力粉 
    30g
  • スローカロリーシュガー(A) 
    30g
  • 卵 
    1個
  • 無塩バター 
    5g
  • キルシュ 
    大さじ1/2
  • クリームチーズ 
    200g
  • プレーンヨーグルト 
    120g
  • 絹ごし豆腐 
    120g
  • スローカロリーシュガー(B) 
    80g
  • ゆず果汁(A) 
    大さじ1/2
  • 白ワイン 
    大さじ1
  • 水 
    大さじ1
  • 粉ゼラチン 
    5g
  • バニラエッセンス 
    数滴
  • ナパージュ 
    大さじ2
  • ゆず果汁(B) 
    小さじ1と1/2
  • ゆずの皮を細かく削ったもの 
    1/8個分
  • ミントの葉
    適宜

作り方

  • 下準備
    ~スポンジケーキ生地~ ①薄力粉はあらかじめよくふるっておきます。 ②卵は常温に戻しておきます。 ③直径15㎝のケーキ型の内側に無塩バターを塗っておきます。 ~レアチーズ生地~ ④クリームチーズは耐熱容器に入れて500Wで1分30秒加熱してやわらかくしておきます。 ⑤耐熱容器に白ワイン、水、粉ゼラチンを入れてふやかした後、500Wの電子レンジで30~40秒加熱して溶かしておきます。

  • 1

    はじめにスポンジ生地を作ります。 ボールに下準備②の卵を割り入れ、スローカロリーシュガー(A)を数回に分けて加えながら白くもったりするまでハンドミキサーで泡立てます。

  • 2

    1に下準備①の薄力粉を数回に分けて加えながらヘラで切るように混ぜたら下準備③のケーキ型に流し入れてあらかじめ予熱した160度のオーブンで20~25分焼きます。

  • 3

    焼きあがったら型から外して(型はその後、洗っておく)ケーキクーラーに乗せてキルシュを刷毛で塗って冷まし、底面から1.8㎝の高さになるように上面をカットして再びケーキ型の底面に敷いて冷凍庫でいったん冷凍します。(※後に流し入れるレアチーズ生地がスポンジ生地にしみ込んでしまうのを防ぐ為。)

  • 4

    次にレアチーズ生地を作ります。 下準備④のクリームチーズをボールに投入してスローカロリーシュガー(B)、バニラエッセンスを加えて泡だて器でよくすり混ぜます。

  • 5

    4にプレーンヨーグルト、絹ごし豆腐、ゆず果汁(A)を加えてさらに混ぜます。

  • 6

    下準備⑤のゼラチン液を流し入れながら泡立て器でよく混ぜ合わせます。

  • 7

    3を冷凍庫から取り出して、6のレアチーズ生地を流し入れて今度は冷蔵庫で半日以上しっかり冷やし固めます。

  • 8

    仕上げのナパージュを作ります。 ナパージュにゆず果汁とゆずの皮を細かく削ったものを混ぜ合わせておきます。

  • 9

    7をケーキ型からはずしてお皿に乗せ、8のゆずナパージュを上面に平らに伸ばして、さらに冷蔵庫で2~3時間冷やし固めて安定させます。

  • 10

    ミントの葉を飾って食卓に供します。

ポイント

(※1)ナパージュは製菓材料専門店で購入することが出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告