レシピサイトNadia
主食

三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5炊飯時間を除く

生姜の風味がたまりません! まずはそのまま温かいご飯で… そして、おにぎりにして… さらに焼きおにぎり… 仕上げは、焼きおにぎりのお茶漬けで… どちらの食べ方も絶品です♬

材料4人分

  • 2合
  • 生姜
    50g
  • 油揚げ
    1枚
  • A
    醤油(あれば薄口)・酒・みりん
    各大さじ1
  • 和風顆粒だし
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    米を研いでおく。

  • 1

    生姜は千切りにする。 (根生姜の場合は皮をむいて千切り、新生姜の場合は皮ごと千切り) 油揚げは油抜きをし、細かめ短冊切りにする。

    三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯の工程1
  • 2

    内釜に米を入れ、A 醤油(あれば薄口)・酒・みりん各大さじ1と和風顆粒だし、炊飯器の目盛りまで水を加えてから【1】を加え炊飯する。

    三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯の工程2
  • 3

    炊き上がったら、さっくり混ぜ合わせる。

    三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯の工程3
  • 4

    ☆焼きおにぎり☆ 生姜と油揚げの炊き込みご飯をおにぎりにし、醤油:みりん=1:1のつけだれをつけて焼く。

    三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯の工程4
  • 5

    ※フライパンにクッキングシートを敷いて焼くと綺麗に焼けます。 一度ぬって両目焼き、さらに追いだれをつけ二度焼きすると香ばしさが増し美味しいです。

    三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯の工程5
  • 6

    ☆焼きおにぎり茶漬け☆ 生姜と油揚げの炊き込みご飯で焼きおにぎり茶漬けにする。 ◎簡単即席汁 お湯1カップに和風顆粒だし1/6とかす。 ※器に焼きおにぎりを盛り、即席汁をかけていただきます。 お好みで青じそや三つ葉、ごまなどをトッピングしてお召し上がりください。

    三度美味しい!生姜と油揚げの炊き込みご飯の工程6

ポイント

●根生姜でお作りいただけますが、是非新生姜が出回った時期には、柔らかい新生姜をそのまま皮ごと味わってみてください。 その際は10gくらい増量して生姜感を味わってみてください。 ●冷めても美味しい炊き込みご飯ですので、お弁当にもおすすめです。 ●焼きおにぎりを作る際は、フライパンにクッキングシートを敷いて焼くと後片付けも簡単です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告