お気に入りに追加
(68)
【埼玉きゅうりをまるかじり!】で農家の方とお話ししてイメージしたレシピです。畑作業にこのおにぎらずを持って、暑さに負けずに作業をしていただきたいな。
■チーズでたんぱく質、雑穀ごはんで炭水化物(食物繊維)とミネラルもとれる栄養満点のおむすびです。 ■きゅうりで水っぽくならないように、中央の水分が多いところは取り除いてからサンドしましょう。 ■梅干しは塩分とミネラルがとれるので夏バテ対策におすすめです。
長さを半分に切ったきゅうりを縦半分に切り、拍子木切りにする。 クリームチーズを棒状に切る。 梅干しを包丁でたたき、ペースト状にする。
30cm×30cmくらいにラップを切り、その上に焼き海苔をのせて中央にごはん半分をのせる。 【1】のきゅうりとクリームチーズを交互におき、上に梅干しをのせる。 残りのごはんものせる。
海苔でくるみ、最後にラップで形を整える。 半分に切るなどしてお召し上がりください。
138526
柴田真希
㈱エミッシュ代表取締役。Love Table Labo.代表。 1981年、東京生まれ 女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 27年間悩み続けた便秘を3日で治した「雑穀」や「米食の素晴らしさ」を広めるべく、雑穀のブランド「美穀小町」を立ち上げる。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーのコンサルティングや飲食店のメニュー開発プロデュースなどを手がける。 「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)、「はじめての酵素玄米」(veggy Books)、「やっぱり、塩レモン!魔法の調味料で作る絶品レシピ」(河出書房新社)、しっかりごはんとシンプルおかず「おなかやせ定食」(主婦の友社)、「女子栄養大学の雑穀レシピ」(PHP出版)、「簡単! 美腸レシピ」 (エイムック)などを出版。