暑くて食欲がない時に食べたい冷やし麺。 鶏むね肉に片栗粉をまぶして茹でると、つるんとした食感の「水晶鶏」のできあがり。 うどんに絡めて召し上がれ♪
下準備
・たまごを8~9分ゆで、半熟のゆでたまごを作る。
・鍋に湯を沸かしておく。
冷凍うどんを袋の表示時間通りに電子レンジで加熱する。 ザルに入れ、冷水で冷やす。
ボウルにB コチュジャン大さじ2、砂糖大さじ1/2、にんにく(すりおろし)小さじ1、豆乳400ml、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2を入れて混ぜ合わせる。
オクラを1分ほどゆで、粗熱が取れたら輪切りにする。
【1】のポリ袋に片栗粉を入れてまぶす。 鍋にたっぷりの湯を沸かして沸騰したところに鶏むね肉のを入れる。 中火~弱火にして5分ほど煮る。
火が通ったらザルにあけ、氷水に入れてよく冷やし、軽く水気を切る。 【4】のボウルに鶏肉とおくらを入れて混ぜる。
お皿にうどんを盛り付け、【6】をかけ、半分に切ったゆでたまごを盛り付ける。
■ロゼ色のトレンドフード「ロゼ料理」。 辛いメニューが苦手な人やお子さんはケチャップで代用してください。 (スタイリング:白井千尋、撮影:大原美穂)
レシピID:464688
更新日:2023/08/07
投稿日:2023/08/07
広告
広告